![]() |
韓国:竜山惨事政府責任認定 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
竜山惨事政府責任認定、交渉妥結1月9日葬儀...国務総理謝罪を含む
キム・ヨンウク記者
batblue@jinbo.net / 2009年12月30日11時30分
竜山惨事交渉が電撃的に妥結した。合意には竜山惨事に対する政府の責任を総 理が認め、再開発対策を用意するなどが含まれる。またソウル市と再開発組合 は、撤去民遺族に慰労金を支払い、龍山4区域の全撤連入居者に約1年間の被害 に対する生計対策を提供することで合意したと伝えられた。 これまで撤去民遺族は政府謝罪、遺族と竜山撤去民生計対策用意を葬儀の条件 として提示してきた。遺族らは今回の合意が葬儀を行う最低の条件を満たすと し、この合意を受け入れた。これに伴い、2009年1月20日に発生した竜山惨事で 死んだ撤去民5人の葬儀は2010年1月9日に行われる予定だ。惨事が発生してから 354日目だ。 竜山氾国民対策委は、ソウル市、竜山区庁と協議を続けてきた。竜山氾国民対 策委の関係者によれば、「当初、総理室が政府の責任を認めるのは難しいと言っ て交渉が難航していたが、年末が近付き、政府とソウル市の態度が前向きに変 わり妥結に至った」と述べた。 今回の交渉妥結には、宗教界の側面支援も大きかった。カトリック主教会議は 竜山惨事の年内解決のための公式声明を出し、チャスン曹渓宗新任総務院長は 竜山惨事現場訪問と大統領訪問で竜山惨事解決を要求した。キリスト教界でも キリスト教奉仕団などが積極的に動いたという。 竜山氾国民対策委は葬儀の後も検察の捜査記録3000ページ公開と、1月6日から 開かれる控訴審裁判で真相究明をすると発表した。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-01-04 05:00:08 / Last modified on 2010-01-04 05:00:10 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |