![]() |
韓国:全国女性労働組合ソウル支部のアピール | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
疎外階層の希望がまた一つ消える残念さを見てこの程全国女性労働組合ソウル支部は、2006年から2009年までシネマ女性という名で メディアクトと関係を結んだ。組合員の95%以上が非正規職で構成された 女性労働組合ソウル支部は、文化的に社会的に弱者にならざるをえなかった。 参加した組合員たちは、事業場で短期契約をする非正規職、公共勤労をする65歳の高齢者、 低所得層の両親をはじめとする社会的文化的に脆弱な対象者たちだ。こうした状況でも メディアクトの支援により、今では堂々と当事者の名前で短編映画を製作するなど、 困難の中でも希望を味わうことができた。 2006年の1期を始め、現在は4期を進めており、2010年には5期を発足させる準備をしている 状況だった。政府は社会的弱者のために最善を尽くして支援に努めてきたメディアクトの 成果を高く評価すべきである。全国女性労働組合ソウル支部は、 映画振興委員会のこうした判断を糾弾する。 全国女性労働組合ソウル支部 Created byStaff. Created on 2010-01-27 19:12:27 / Last modified on 2010-01-27 19:12:28 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |