韓国:民主労総、産別労働法を要求 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(1/27句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第16回(2025/1/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
「今は産別労組時代、政府は現実を直視しろ」民主労総所属組織のほとんどが産別転換、 「産別労働法」を要求 チェ・イニ記者 flyhigh@jinbo.net / 2006年11月20日16時05分 今年の6月の第1次産別労組転換に続き、11月の第2次産別転換のための組合員 賛否投票が、傘下の連盟で次から次へなされているが、民主労総は20日に記者 会見を開き「産別労組時代には産別労働法がぜひとも必要だ」と主張した。 民主労総の集計によれば、2006年6月現在、産別労組組織は32労組、1229支部 (支会)の約50万人に達し、33労組の11万人が産別転換を決定した金属連盟が来 る23日に金属産別労組を、鉄道貨物タクシーバスなどの運輸4組織が決定した 運輸産別労組が12月16日の発足を控えている。今や「産別労組時代」を目前に 置いている。 民主労総は20日産別転換(予定)組織代表者の参加で記者会見を行い『産別時代に合う制度的補完』を政府に要求した。 しかし政府が提出している「労使関係先進化方案(ロードマップ)」に対抗し、 産別労組時代に合わせて民主労総が提示する「民主的労使関係構築のための立 法案」と「産別交渉制度化」の要求は受け入れられておらず、現実と制度の ギャップを見せている。民主労総のチョ・ジュノ委員長は「民主労総所属組織 の80%以上が産別労組に転換すると予想される産別労組時代を迎えたが、制度 上の補完がなく、不完全な産別になりかねない」とし「早急に政府による制度 的な装置の補完が必要だ」と話した。 この日の記者会見に参加した産別転換組織の代表者たちは、記者会見文で 「2007年には民主労総に所属する労組のほとんどは産別労組改編を完了し、産 業別中央交渉を要求することになるだろう」とし、「産別労使関係について何 の対策もなく、制度的な装置も用意していない政府の無対策は、産別交渉の過 程で発生する葛藤と混乱で大きな社会的費用を払うだろう」と警告した。 合わせて「政府が提出した労使関係ロードマップもまた新自由主義的労使関係 法案であり、労使の紛争をあおりたてだけだ。『労働法改悪案』を廃棄して労 使関係を民主化するわれわれの方案を即刻受け入れ、産別交渉の制度化を急げ」 と要求した。 民主労総が来年度に産別労組で提起するものと予想される産業別中央交渉の領 域は、大きく民間事務サービス部門、公共運輸サービス部門、製造産業部門、 教育部門、公務員部門の5大領域で、△使用者団体構成、△交渉窓口単一化、 △産別統一団体協約締結、△産別協約の非組合員拡大適用、△非正規職拡散中 断および正規職化、△産業別最低賃金、△構造調整中断および産業空洞化対策 などを具体的な議題として提示する展望だ。 産別転換(予定)組織代表者発言要約 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2006-11-21 01:52:27 / Last modified on 2006-11-21 01:52:28 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ |