![]() |
ヨルダン、緊縮に反対してゼネスト | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
ヨルダン労働者、緊縮に反対して全国でゼネスト石油値上げ反対デモが反政府デモに広がる
チョン・ウニ記者 2012.11.20 15:50
ヨルダン政府の緊縮措置でヨルダンの労働者も全国的なゼネストを行った。 石油値上げ反対で始まったデモは、次第にアブドラ2世国王の退陣を要求する 反政府闘争に広がっている。 11月18日、職業労働組合連盟はヨルダン政府に労働者の立場を伝えるために 3時間のストライキに突入したと明らかにした。 ![]() [出処:http://www.equaltimes.org] この日のゼネストには15の単位労働組合が参加し、多くの青年団体も連帯の 意味で大学の講義をボイコットした。教師労働組合は18日のストライキで全国 の70-75%の学校が休校したと明らかにした。ヨルダンでは日曜が平日で、金曜 が休日だ。 11月19日、AFP、イコールタイムズ等によれば、ヨルダン政府は13日、緊縮政策 の一環として油類費補助金を削減し、家庭用ガスは53%、ガソリンは12%値上げ した。ヨルダン政府は財政赤字を避けるために油類の値上げは不可避だという 立場だ。政府は油類値上げで約3千万ティナ(460億ウォン)の予算を削減できる と展望した。 今回の措置は、50億ドルの赤字を解決するために国際通貨基金(IMF)から20億ドル の救済金融を受ける緊縮プログラムの一部だ。 13日の発表以後、14日と15日に激しいデモが続いた。デモ隊との衝突で警察は デモ隊に発砲した。1人が死亡、70人以上が負傷し、150人以上が連行された。 左派グループ、青年運動とムスリム同胞団が提案した16日のデモには1万人以上 が参加して、その後「体制転覆」、「王権退陣」などの声がますます高まって いる。16日、ヨルダン政府は首都アンマンでデモが激しくなったため、主要拠点 にタンクを駐留させた。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2012-11-21 15:10:33 / Last modified on 2012-11-21 15:10:34 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |