本文の先頭へ
JR問題
Home
検索
Menu
ホーム
すべてのニュース
Labornet TV
コラム/エッセイ
キャンペーン
イベントカレンダー
米国労働運動
韓国の情報
リンク
From Japan
レイバーネット日本
メニュー非表示
入会希望者はこちらへ
おしらせ
■サブチャンネル
(主に会活動の情報)
・レイバーフェスタ2024(報告)
・レイバーネットTV(12/11)
・あるくラジオ(10/10)
・川柳班
・ブッククラブ(2025/1/11)
・シネクラブ(9/1)
・ねりまの会(10/12)
・フィールドワーク(足尾報告)
・三多摩レイバー映画祭
・夏期合宿(8/24)
・レイバーネット動画
●
「太田昌国のコラム」第97回
(2024/12/10)
●
〔週刊 本の発見〕第371回
(2024/12/26)
●
「根津公子の都教委傍聴記」
(2024/12/19)
●
川柳「笑い茸」NO.158
(2024/10/26)
●
フランス発・グローバルニュース第15回
(2024/12/24)
●
「飛幡祐規 パリの窓から」第97回
(2024/12/30)
●
「美術館めぐり」第6回
(2024/12/23)
★カンパのお願い
■
メディア系サイト
原子力資料情報室
・
たんぽぽ舎
・
岩上チャンネル(IWJ)
・
福島事故緊急会議
・
OurPlanet-TV
・
経産省前テントひろば
・
フクロウFoEチャンネル
・
田中龍作ジャーナル
・
UPLAN動画
・
NO HATE TV
・
なにぬねノンちゃんねる
・
市民メディア放送局
・
ニュース打破配信プロジェクト
・
デモクラシータイムス
・
The Interschool Journal
・
湯本雅典HP
・
アリの一言
・
デモリサTV
・
ボトムアップCH
・
共同テーブル
・
反貧困ネットワーク
・
JAL青空チャンネル
・
川島進ch
・
独立言論フォーラム
・
ポリタスTV
・
choose life project
・
一月万冊
・
ArcTimes
・
ちきゅう座
・
総がかり行動
・
市民連合
・
NPA-TV
・
こばと通信
世界のLabornet
アメリカ
、
中国
、
イギリス
、
ドイツ
、
オーストリア
、
韓国
、 カナダ
オーストラリア
、
デンマーク
、
トルコ
、
日本
Guest
ログイン
情報提供
jr
View
会員関連サイト
more...
トピック: JR問題
以下の記事があります:
(詳報)リニア中央新幹線事業認可取消訴訟 請求棄却の不当判決/安全問題研究会
2023/07/23
「私たちは根室本線存続を諦めない」新得町で意見交換会開催/北海道十勝総合振興局へ「存続」要請行動も実施/安全問題研究会
2022/09/26
「あるくラジオ」を聞いて〜廃線に直面する北海道にとって国鉄闘争は過去ではない/安全問題研究会
2021/01/15
札幌市中心部に中曽根「国葬」批判の立て看板登場
2020/10/19
<コメント>公共交通の未曾有の危機の中で迎えた福知山線脱線事故15年 風化許さぬ遺族・被害者と連帯し公共サービス再建の闘いを/安全問題研究会
2020/05/06
JR日高本線が再び「廃線容認」の危機 沿線7町へFAXを!
2019/09/18
<安全問題研究会声明>当研究会代表、運輸審議会公聴会で堂々意見公述〜国は今こそ国鉄改革の失敗認め、JR再編に着手せよ〜
2019/07/10
「自主避難は自己責任。裁判でも何でもすればいい」と放言した今村雅弘元復興相が地元で「5000億円ドブ捨て」のゴミ新幹線を熱烈推進
2019/06/23
JR北海道「レール検査データ改ざん裁判」が結審 傍聴して浮かんだJR北海道の「重大疑惑」/安全問題研究会
2018/11/28
JR根室本線の早期災害復旧と路線維持を求める十勝集会〜「廃線になると町は死ぬ」
2018/06/25
写真速報 : 国労バッジ処分、都労委で初の勝利命令!
2008/03/28
国労闘争団・中野勇人さんが「リヤカーキャンペーン」
2008/02/20
JR東日本バッジ事件〜辻井義春さん「出勤停止5日」で地労委に提訴
2008/02/18
米子でJR伯備線事故2年糾弾集会開かれる
2008/01/27
全動労訴訟に関する声明〜安全問題研究会
2008/01/27
鉄建公団訴訟原告団が「全動労判決」に関して声明
2008/01/25
尼崎事故〜107名が死亡する原因となった車両軽量化を推進したA級戦犯を弾劾せよ!
2008/01/10
北海道で大規模レール破断
2008/01/10
新幹線長崎ルート、並行在来線存続で決着
2007/12/17
佐久間忠夫、4日間のハンストを完遂
2007/12/15
次ページ
このページの先頭に戻る
レイバーネット日本 /
このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。
サイトの記事利用について