
●渡部通信(4/9) : 明けない夜はない(306)<若者を再び戦場に送るな!(56)民営化
の行き着く先?>
=============================
昨日(4月8日)12:00〜13:00、私も属する「戦争をさせない杉並1000人委員会」の
メンバー6人で、いつものように西荻窪駅前で街宣を始めました。
(私たちは毎週火曜日の昼、区内の13駅頭を巡回して街宣をやっています)
私たちが街宣を始めると間もなく、JRの職員2人が来て、
「ここはJRの私有地だからやめてくれ。敷地外に出て行ってくれ」と執拗に言ってきまし
た。
私たちは、「これまでもここで街宣をしてきている。
他の団体もやっている。迷惑をかけないようにやっている。」
「他の団体もやっている、「区内の他の駅では言われない」というと、
「法律を守らないのか。街宣は認められないから敷地外に出て行ってくれ」
と執拗に言います。
街宣どころではなくなったので、
私たちは通行人に向かってマイクでその経過を話し、JRの硬直した姿勢を訴えました。
また、次のようにも訴えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政府が最高法規の憲法を踏みにじり、
軍拡をすすめ「台湾有事は日本の有事」などと言って
アメリカの言いなりになって戦争を起こそうとしている。
日本は最前線基地になり、日本中が戦場になる。
私たちはそれに反対して街宣をおこなっている。
その街宣に対し、規制してくるのは戦争への道です、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駅前の交番から2人の警官も出てきました。
公安?とも思われる私服の人も出てきました。
しかし、彼らは近くに立っているだけでした。
しばらく押し問答が続くと、
「警察に届けたのか」「JRが言っているんだからやめたら」
というような通行人も出てきました。
これについては、「憲法で表現の自由が保障されている」、
「街宣やビラまきは警察に届け出る必要はない」とマイクで訴えました。
しばらくすると、若い男性が立ち止まり私たちの言い分を聞いていたので、
聞くと、「自分も今の<台湾有事は日本の有事>には反対だ。
自分もSNSで同じようなことを発信している」というので、
「マイクで話してくれませんか」と声をかけると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「アメリカと日本の自衛隊の関係は、アメリカが戦わないで
自衛隊が最前線で戦うようになってきている。
しかし、マスコミもそうしたことは余り報じない。
<台湾有事>については政府と同じようなことを言っている。
そして戦争準備が加速されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というようなことをマイクで話してくれました。
また、こんなこともありました。
私たちのメンバーのSさんと話していた中学生の男子は
「戦争になったら命がけで戦う」と言っていたそうです。
再び「少国民」が作り出されつつあるのでしょうか。
ビラまきは、結局私たちが妥協し、
敷地外のバスの停留所の狭い敷石(『15センチ位)上に移り、
幟も横断幕もバス停の柵に移し、
JRの硬直した規制に対する抗議と戦争の危険性について、
最後の13:00までマイクで訴えました。
その間ずぅーと、警官2人、公安?2人も近くに付いていました。
「私有地」だと称し、駅頭の半ば公共の場での街宣をあくまでも排除しようとする。
これが民営化されたJRの姿であり、民営化の行き着く先であると思いました。
いずれにしても、時は急速に、
再び「無謀な戦争」に突き進んでいるのだと思いました。
現在進んでいることの危険性、
特に<台湾有事は日本の有事>のまやかし
(日米政府はウクライナ同様、台湾を取りたいのである)を、
多くの人々に知らせなければと思います。
*********************************************************
都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
=============================
●渡部通信(4/11) : 明けない夜はない(307)<若者を再び戦場に送るな!(57)民営化の行き着く先?(続き)>
4月9日の「明けない夜はない(306)」で、JR西荻窪駅前での
<戦争をさせない杉並1000人委員会>の街宣が西荻窪駅の駅員に
執拗に妨害されたことについて書きました。
すると、その夜遅く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちも駅前で街宣をやっているとJRの職員が
やってきて同じようなことを言います。
その時に埼玉弁護士会の警告書を話しをして
お引き取り願います。
ご参考までに以下をごらんください。 S
埼玉弁護士会20150327_JR_urawanishiguchi.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのような時には、埼玉弁護士会からJR社長宛に出された
警告書の話をします。ご活用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という返信がありました。
この「警告書」は、
2015年3月27日、埼玉弁護士会会長 大倉浩 名で
東日本旅客株式会社
代表者代表取締役社長 冨田哲郎殿 に出されたものでした。
その主文には、
2008年ころから浦和駅では看板3本を設置し、
「市民が演説やビラ配布等の表現活動をすることを
全面的に禁止する旨を掲示するとともに、
実際に市民の・・表現活動を制約してきている。」
「しかし、この看板設置等は、鉄道営業法35条の解釈運用を誤り、
本件広場における市民の演説やビラ配布等表現活動を過度に制約するもので、
表現の自由を保障する憲法21条1項に違反する違憲・違法規制といわねばならない。」
として、以下の2点について警告しているのです。
1 本件各看板をすべて撤去し、今後再び、本件広場に同様の看板を設置しないこと。
2 本件広場における演説・ビラ配布等一切の表現活動を原則として制限しないこと。
例外として真にやむにやまれぬ事態に対処する場合であっても、表現の自由に
最大限配慮した必要最小限にとどめること。
そして、「調査報告書」「憲法」「鉄道事業法代31条1項」「道路交通法」などの諸法令、
「認定事実」などを詳しく述べ、警告書に述べられている結論を導き出しています。
その後、私に資料を送ってくれたSさんに、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この警告書のあと、こういうことがなくなったのでしょうか。
あるいは相変わらず続いているので、
そのたびに警告書を見せると引っ込むのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と聞きましたところ、以下のような返事が返ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
警告書を知らないJR 職員が
やって来て、街宣の届出を出せとか
言ってきます。頻繁ではないのですが
年に1回ぐらいはあるでしょうか。
警告書は見せませんが
「弁護士会のホームページを見て確認してください」と
伝えます。そんなやりとりをしてあちらは諦めて引き下がり
ます。 S
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、是非、
埼玉弁護士会20150327_JR_urawanishiguchi.pdf
をクリックしてご覧ください。
そして、戦争の危険が深まる中、
全国各地から「戦争反対!」の声をあげましょう。
韓国では、日米韓軍事同盟を強化し東アジアで戦争する為に
尹大統領は昨年12月5日反対派を弾圧するクーデターを起こしましたが、
市民たちが国会周辺と道路に集まってそれを阻止しました。
この4月5日には、裁判で尹氏を罷免しました。
その韓国の市民たちに続き、
私たちも東アジアでの戦争阻止のために声をあげましょう。
*********************************************************
都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
Created by
staff01.
Last modified on 2025-04-11 13:42:34
Copyright:
Default