本文の先頭へ
LNJ Logo 日系企業ハニーズから不当解雇されたミャンマーの労働者のためのキャンペーン
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1739704864556st...
Status: published
View


*レイバーネットMLから

遠野@横浜アクションリサーチです。
私たちもメンバーになっているCCCEA(クリーン・クローズ・キャンペーン東ア ジア)が、日系企業、ハニーズから不当解雇されたミャンマーの労働者のために キャンペーンをスタートしました。 以下、CCCEAから日本のみなさんへのお願いが届きましたので転送します。 ご支援をよろしくお願いいたします。 ************************************ 2017年、ミャンマーのハニーズ工場は、工場が一方的に生産目標を引き上げたことに 抗議した労働者448人を解雇した。その後、ハニーズは労働者の抗議を煽動した のはSTUM(ミャンマー連帯労働組合)の指導者、Myo Aye さんだと非難し、約18 億8千万チャット(約89万5千米ドル)の損害賠償を求めて訴訟を起こしました。 今年1月、私たち、15の国際団体が日本本社に対する国際キャンペーンを開始し た後、ハニーズはついに訴訟を取り下げました。しかし、ハニーズは依然として Myo Ayeさんに対する被害、448人の労働者に対する不当な違反と解雇を認めるこ とを拒否しています。 あなたからの支援: 私たちは、ハニース に対し、Myo Ayeさんと解雇された 448 人の労働者への補償を要求するキャンペーンに参加するよう呼びかけます。 あなたにできること: 次の請願書に署名してください。請願書はハニースに送られます。請願書には、 この事件の詳しい背景も記載されています。 https://www.change.org/p/japan-s-honeys-apologize-and-payyourworkers (CCCEAが発信者になっているchange.orgのサイトに行くので「日本語」をクリッ クすると英語から日本語になります) Myo Aye さんは来週 2 月 19 日から 21 日まで東京を訪れ、日本国民にこの事 件についての認識を高め、ハニース に救済策を要求します。ハニーズ が私たち の訪日中に適切な対応をするよう圧力をかけるために、今すぐにあなたの支援が 必要です。

Created by staff01. Last modified on 2025-02-16 20:27:25 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について