JCA-NET「Xからの離脱相談会」を開催します | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
小倉です。JCA-NETが下記の相談会を開催します。関心ある方はご参加ください。同様の 趣旨の相談会など今後複数回開催予定です。 ================================= Xからの離脱相談会 https://www.jca.apc.org/jca-net/ja/node/433 Xのオーナーでもあるイーロン・マスクがトランプ政権の閣僚になりました。マスクは、 これまでも世界各国の極右の指導者たちとの親交を誇り、トランプの就任式では、自らナ チス式の敬礼を公然と行なうなど、一線を越える言動を繰り返してきました。Xはこれま でも、パレスチナの人々の投稿を検閲する一方で、イスラエルのシオニストらによるヘイ トスピーチや偽情報の拡散を許容する姿勢をとっていることが繰り返し批判されてきまし た。SNSやビッグテックの様々な日常活動に必須ともいえるサービスから離脱することは 容易なことではありません。長年かけて作り上げてきたフォロアーを失うこと、効果的な 拡散ができなくなること、効率的な活動ができなくなることなど、多くの課題を乗り越え る必要があります。しかし、だか らといって私たちは、戦争犯罪に加担する企業のサービスを、従来通り続けてよいもので しょうか。 世界各国では、これまでのマスクの言動やXの検閲の実態などに堪忍袋の緒を切らした人 権団体、社会運動団体、個人が次次々にXからの撤退を表明しはじめています。こうした 動きは、Google、Amazon、Metaなどイスラエルのジェノサイドに加担するネットの大手企 業にも向けられています。 マスクの政治的な立場やXにおけるコンテンツモデレーションに疑問を感じ、本当ならXか らの離脱を考えたいというユーザーは少くないはずです。こうした離脱を検討したいとい う皆さんを対象に、Xからの離脱についての相談会を開催します。内容は以下の二点です 。 ・Xをめぐる現状と離脱の動き ・Xからの離脱のための具体的な方法 開催日時:2025年2月5日19時から 開催方法:オンライン(Jitsi-meetを使います) 予約が必要です。下記から申し込んでください。 https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/apps/forms/s/5xAZWH8pCSkq2gbSwk5KipBJ 予約された方にメールで、アクセス方法について、相談会の開始30分前(18時30分頃)に連 絡を差し上げます。 参加費無料 主催:JCA-NET 問い合わせ先 小倉利丸(JCA-NET理事) toshi@jca.apc.org 070-5553-5495 JCA-NETセミナーの関連資料 すでにJCA-NETのセミナーでも取り組んできました。 ビッグテックの営利サービスからどうやって切り替えるか――その障害をどう乗り越 えるか(2024/8/20) https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/s/JHK2cJdbFj6qB6S SNS のオルタナティブへの移行を考えるのオルタナティブへの移行を考える―― X(Twitter)X(Twitter) から分散型から分散型 SNS(mastodonSNS(mastodon などなど )) への選択をへの選択を(2024/7/22) https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/s/DaAwpTaapGxTPFj twitterから連合型SNSへの移行の課題(2023/1/24) https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/s/Eyb9K3ci8akJo37 pixelfed を使ってみる ( 写真、動画共有もMeta からお別れ !) https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/s/t3B5TGqDDxf7Rg9 オープンソースで脱 Google――FramasoftGoogle――Framasoft の挑戦 https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/s/TgMMEeyePnHsLyd 関連の国内の動き (アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館 wam) X、Facebook、Instagramの 利用をやめます https://wam-peace.org/news/10316 日本語の報道 (クランクイン)仏セザール賞、X(旧ツイッター)離脱を宣言(1/28) https://www.crank-in.net/news/160445 (時事通信)公共機関や大学の「X離れ」加速 マスク氏の右派接近に反発―欧州(1/19) https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011800376&g=int (Qoly)イーロン・マスクに反発…ドイツのヘルタ、X放棄 「人種差別的侮辱が表現の自由 を口実に…」(1/18) https://qoly.jp/2025/01/18/8a1o8bkv-iks-1 (トレンドラボ)【解説】欧州の大学がXを見限った本当の理由 ─ 日本の教育機関は今後 どうなる?(1/11) https://youthtrendlab.net/entry/university-x-withdrawal-2025 (朝日) Xから相次ぎ撤退、LGBTQ団体も 「安全な空間ではなくなった」(2024/11/15) https://www.asahi.com/articles/ASSCH31SZSCHUTIL004M.html 反監視情報のTwitter/X関連の記事(翻訳記事)一覧 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/hankanshi-info/?s=twitter Created by staff01. Last modified on 2025-01-29 11:10:00 Copyright: Default |