本文の先頭へ
LNJ Logo 渡部通信(1/7) : 激動する世界と今年最初の街宣など
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1736250486991st...
Status: published
View


渡部通信(1/7) : 「明けない夜はない(285)<若者を再び戦場に送るな!(35)激動
する世界と今年最初の街宣など>

============================= 今年は、ウクライナ戦争がはじまり4年目になる。 ガザ戦争も1年以上になる。 戦火はやまず、むしろさらに東アジアにも飛び火しそうだ。 なぜなら、ウクライナ戦争には北朝鮮と台湾の軍隊が、 前者はロシア側に、後者はウクライナ側について、参加しているからである。 そうした中で、昨年12月韓国で、日米韓軍事同盟を推進している尹大統領が クーデタを起こそうとした。 狙いは北朝鮮との戦争に反対する野党やマスコミ、労働運動や市民運動をつぶすためであ った。 しかし野党や労働者・市民の反対にあいクーデターは失敗し、 尹氏は弾劾訴追され、大統領の権限は停止した。 尹氏は当初、国民にむけた演説で「非常戒厳」を宣告したことを謝罪した。 ところが、その後開き直り、大統領公邸にこもり、身柄拘束に応じないどころか、 逆に、外の支持者たちを煽動して過激な衝突を起こそうとしている。 そうした中、昨日(1月6日)アメリカのブリンケン国務長官が、 日本より先に韓国を訪問、外務大臣と会談、米日韓の戦略的重要性を確認した。 これは明らかに尹氏支持を表明したようなものである。 そして本日、日本の政府関係者と会い、日米同盟の重要性を確認する予定である。 ところで、この1月20日には「アメリカ第一」をかかげる トランプがアメリカ大統領に就任する。 彼は、ウクライナ戦争を終わらせるといっているがどうなるか。 ガザ問題については、 12月15日にネタニヤフ首相と電話会談を行い、 「イスラエルの勝利を完全なものとすることの必要性」で一致した。 ということは、ガザやレバノン、シリアなどでも イスラエルを全面的に支援するということだろう。 (すでにバイデン政権もここに至ってイスラエルに1兆円超の 武器売却を計画している) また、いわゆる西側諸国では極右政党が支持を伸ばし、 政変が相次いでいる。ファシズムの台頭である。 こうして世界は、大動乱の時代を迎えている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日(1月7日・火)「戦争をさせない杉並1000人委員会」は、 今年最初の街頭宣伝を西荻窪駅前で行った(6人参加)。 <一月版ビラ>の見出しは次のようなものだった・ 〇今年は「戦後80年、新しい戦前にさせない」誓いを新たに! 〇隣国の政治混乱に乗じて「憲法改正」を主張することのおかしさ 〇「裏金政治」にNO ! の民意が示されたのに、国会は・・・ 〇今こそ東アジアの「緊張緩和」のための外交努力を! 〇主権者である私たちの手に政治を取り戻しましょう! ビラは86枚まけた。 敗戦の時小学校1年生だったという女性が話しかけてきた。 当時自分がいた中央区は空襲で焼け野原になった。 戦後80年、また同じことが起こるのかと思う。 自分はいいけれど、子どもや孫たちがどうなるのかと思う。 若い人に戦争の悲惨さと今の動きを伝え、 戦争が起きないように頑張ってください、と言われた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「戦争させない杉並1000人委員会」は、昨年12月1日、 武器輸出反対運動の先頭に立っておられる杉原浩司さんに来ていただき、 <「死の商人国家」への堕落をどう止めるか> という講演をしていただいた。 その際、住友商事の子会社のスーパー「サミット」本社が 杉並に有るので、そこにイスラエル製の攻撃型ドローンを 住友商事が購入しないように要請して欲しいと言われた。 そこで、それを具体化すべく準備をし、 来る1月16日(木)14:00に永福町にあるサミット本社に 要請行動を行うことになりました。 杉原さんも参加してくださる予定です。 近くの方で来られる方がいらっしゃいましたら、来てください。 当日13:50に、サミット本社前(井之頭通りに面しています)集合です。 連絡先:渡部(080−5672−1735) 大動乱の時代、「反戦平和」の為に、一歩一歩です。 ********************************************************* 都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス - http://houinet.blogspot.jp/ 千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ http://hinokimitcb.web.fc2.com/ 「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト http://hinokimi.web.fc2.com/

Created by staff01. Last modified on 2025-01-07 20:48:08 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について