本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanetTV:ライブ配信「311子ども甲状腺がん裁判」第11回口頭弁論期日集会
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1725616937527st...
Status: published
View


*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2024.09.06      
        http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 最新番組
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ライブ配信「311子ども甲状腺がん裁判」第11回口頭弁論期日集会
***********************************************************

 東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺
がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者が
東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第
11回口頭弁論の支援者集会の模様をライブ配信。

■配信予定 2024年9月11日(水)14:15〜16:30
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/49579/


***********************************************************
 News「原告側『トンネルの直上以外でも地盤緩みの影響ある』主張
             〜東京外環道訴訟第23回口頭弁論」
***********************************************************

 東京都練馬区の大泉ジャンクション(JCT)から東名高速道路まで
のおよそ16キロメートルを地下トンネルで結ぶ東京外かく環状道路事
業をめぐり、トンネルの上に住む住民らが事業の違法性を訴えている
裁判の第23回口頭弁論が、東京地裁で行われた。

■配 信 2024年9月6日(金)
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/49564/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 長井暁 著『NHKは誰のものか』出版記念シンポジウム
 「ジャーナリズムが生き残るために
          ―当事者が問うメディアと安倍政治」
**********************************************************

 従軍慰安婦問題に迫ったNHK?ETV2001の番組改変。番組担当デス
クだった長井暁氏の著作『NHKは誰のものか』の出版を記念しシン
ポジウムが開催されます。この国のメディアにジャーナリズムの再
生はあるのか。豪華ゲストとともに考えます。

基調講演:長井暁(元NHK-ETV2001番組担当デスク)
報告:宮崎知己(元朝日新聞「吉田調書」報道担当記者)
コメント:大森淳郎(『ラジオと戦争』著者)、金平茂紀(ジャーナリスト)、白石草(
OurPlanet-TV)
司会:七沢潔 (中央大学法学部客員教授)

■日時:2024年9月14日(土)14:00〜17:30(13:30開場) 
■場所:中央大学茗荷谷キャンパス2E08教室
■主催:中央大学法学部ジャーナリズム研究会
■詳細:https://journalism20240914.peatix.com/


**********************************************************
 開沼氏との訴訟
 第10回口頭弁論&期日報告会ハイブリッド開催
**********************************************************

 OurPlanet-TVの報道が名誉毀損であるとして、社会学者の
開沼博氏が、OurPlanet-TVを訴えた裁判の第10回口頭弁論が
9月19日(木)東京地裁で開かれます。期日後はハイブリッド
で報告会も開催いたします。

<第10回口頭弁論期日>
■日 時:2024年9月19日(木)14:00〜
■場 所:東京地方裁判所415号法廷
■傍 聴:抽選などはせずに傍聴いただけます

<期日報告会>※ハイブリッド開催
■日 時:2024年9月19日(木)15:00〜16:00
■場 所:法曹会館2F桜の間(東京地裁から徒歩3分)およびZoomウェビナー
■参加者:小川隆太郎(弁護士)、中川亮(弁護士)、光前幸一(弁護士)、白石草(
OurPlanet-TV代表理事)
■オンラインお申込み:以下より事前にご登録をお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ocbJh6a1T_m1NHjbcXOrCw


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 第81回 月1原発映画祭
 『原発立地はこうして進む 奥能登・土地攻防戦』特別上映 
 七沢潔さんトーク+交流カフェ
**********************************************************

日時 2024年9月28日(土)14:30〜
場所 谷中の家(東京都台東区谷中)
主催 月1原発映画祭の会
https://www.jtgt.info/?q=node/3780


**********************************************************
 NHKとメディアの今を考える会 第9回講演会
 「公共放送NHKをめぐる二つの市民運動〜原点はETV2001番組改変事件〜」
**********************************************************

日時 2024年10月13日(日)15:00〜17:00(開場14:30)
場所 立教大学池袋キャンパス7号館1階7102教室およびオンライン
主催 NHKとメディアの今を考える会、立教大学社会学部メディア社会学科・砂川ゼミ
https://jcj.gr.jp/future/11070/


===================================
 編集後記
===================================
 2022年から続いている開沼氏との訴訟は、原告、被告とも
ほぼ主張を終え、次回は証人尋問の可否が決まります。被告
OurPlanet-TVは、代表の白石の証人尋問を求めていますが、
原告側の開沼氏は証人尋問を求めていません。そのため尋問
申請が採用されず、次回が結審となる可能性もあります。み
なさまの応援が励みになります!傍聴、報告会へのご参加を
お願いいたします。(高木)


----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント
最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.faceook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

***********************************************************
※このメールマガジンの退会はこちらまで
https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel

発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org
東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202
Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730
************************************************************

Created by staff01. Last modified on 2024-09-06 19:02:18 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について