「週刊金曜日」ニュース:能登半島地震から半年 日常にはいつ戻れるのか? | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(1/27句会) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第16回(2025/1/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
<<『 週 刊 金 曜 日 』 メール ニュース >> 2024.7.12 _________________________________________________________『週刊金曜日』 〈デジタル金曜日〉始めました!電子版のサブスクサービス https://www.kinyobi.co.jp/digitalkinyobi/ ==================================================================== <https://www.kinyobi.co.jp/> 【1】注目の記事 【2】編集長コラム 【3】次号予告 【4】新刊本のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】注目の記事 ■能登半島地震から半年 日常にはいつ戻れるのか? いまも2000人以上が避難生活 能登半島地震から半年が過ぎた。石川県内の死者は281人で、災害関連死も6月27日の 時点で52人。いまも2000人以上が避難生活を続ける。被害が大きかった県内6市町で は転出者が4189人(5月末現在)に上っている。いつになったら日常に戻れるのか? いまだ見通せない状況が続くが、現地では復興に向けて歩み出す姿も見られた。 ●石川県輪島・珠洲両市を取材 手探りで復活の糸口を探そうとする人々 吉永磨美 5月下旬、能登半島の石川県輪島・珠洲の両市で取材した。地震から半年近くなる被災地 は今も爪痕が生々しく、取り戻せている日常はわずかだ。手探りで能登半島の6市町のう ち、奥能登と言われる、半島北部の珠洲市と輪島市である。それまでにほぼ連日、被災地 でボランティア支援をした「富山SAVEふ復活の糸口を探そうとする人々と出会った。 ●地震で休刊に追い込まれた地域情報誌が執念の復刊 「こんな時だからこそ!」季刊誌『能登』震災特集号 岩本太郎 震災により一度は休刊に追い込まれながら、被災地の復興を願い復刊した地域情報誌があ る。その名もずばり『能登』。創刊以来ほぼ一人で同誌を発行し続けてきた編集長に話を うかがった。 ●「原発がなくて救われた」と能登地震で実感 珠洲原発建設を止めた市民の力 山秋真 能登半島地震の震源地だった珠洲市には2003年まで原発の建設計画があった。もし原 発がつくられていたら、元日の大地震はいま以上に甚大な惨事をもたらした可能性がある ことはこれまで何度も指摘されてきた。発災から半年が過ぎた7月2日、「能登地震と原 発」について考察する集会が衆議院第二議員会館で開かれた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】編集長コラム 選挙権 今回ほど選挙権をほしいと思ったことはなかった。東京都知事選に1票を投じたかった からだ。私は日本で生まれた在日コリアン2・5世(父が1世、母が2世)だ。ハングル の読み書きはできるが日本語母語話者である。税金だってきちんと納めているし、生活が どん底の時でも社会保険料を滞納したことはなかった。そして日本生まれの日本育ち。に もかかわらず選挙権がないのだ。 国政とまでは言わない。せめて、自分が住んでいる所のトップを決める地方自治体選挙 に参加したいと思う。そうすれば今回の都知事選で、自分の思いを「投票」という形で表 現できたのだから、その機会を最初から与えられないことは残念だ。 連日の異常な猛暑のため、本誌7月5日号「きんようびのはらっぱで」に掲載した7月 14日開催予定だった講演会「あの時、僕らは13歳だった」は無期延期すると、主催者から 連絡がありました。91歳とご高齢の寒河江正氏の健康に配慮したためです。ご理解のほど 、よろしくお願いいたします。(文聖姫) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】次号予告 ★2024年7月19日(第1481)号 【フランス】 ●総選挙で左派連合が首位 極右の台頭防いだ民主主義の力|コリン=コバヤシ 【政治】 ●東京都知事選を終えて 【連載 岸田政権とは何だったのか】3 自民の裏金 ●カネ中毒の自民党に「禁断治療」を 上脇博之・神戸学院大教授に聞く|聞き手・まと め 金本裕司 ●庶民感覚との乖離があらわに 「政治にはカネがかかる」の限界露呈|佐藤千矢子 【くらし 食】 ●日本で再承認が進む「ラウンドアップ」 世界にならい、販売&使用規制を|印鑰智哉 【新・買ってはいけない】 ●熱中症対策の飲料で糖尿病になったらたまらない|渡辺雄二 【連載 季節の薬膳】 ●盛夏菜彩|新倉久美子 【ぶんか】 対立深まる世界に問う 恐怖政治に抗した女性描く映画『流麻溝十五号』周美玲監督に聞 く|野嶋 剛 【メディアウオッチ】 ●「頂き女子」「路上売春」など女性側は詳細に報じ男性側は報じないメディア|太田啓 子 【好評連載】 ●半田滋の新・安全保障論 ●青木理の温泉という悦楽 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】新刊本のご案内 ★増補版 ひとめでわかるのんではいけない薬大事典。 浜六郎 著 2750円(税込) 四六判並製・448頁 その薬は本当に必要ですか? 医師として薬害と闘い続ける著者が、さまざまな薬の危険度と効用を分析して解説する。 ベストセラー『新版のんではいけない薬』の後継本で2017年発行の『ひとめでわかるのん ではいけない薬大事典』を増ページ、大幅改訂して新版化。 (2024年5月刊) ==============================================『週刊金曜日』 ※ 定期購読のお申し込みは以下のページから。 https://ssl.kinyobi.co.jp/consult/input.php?id=tk ※「金曜日サポーターズ」スタートしました! https://www.kinyobi.co.jp/supporters/ ※ このメールは、お申し込みいただいた方にお送りしています。 ※ このメールへの返信はできません。 ※ お届けするE-Mailアドレスの変更や配信停止は以下のページから。 http://www.mag2.com/m/0000140118.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃発 行 株式会社金曜日 ┃ ┃ 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13 ┃ ┃ 日本橋スカイビル6階 ┃ ┃ http://www.kinyobi.co.jp/ ┃ ┃編集部 mailto:henshubu@kinyobi.co.jp ┃ ┃業務部 mailto:gyomubu@kinyobi.co.jp ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Created by staff01. Last modified on 2024-07-12 10:10:18 Copyright: Default |