本文の先頭へ
LNJ Logo 山形映画祭ニュース:開催概要決定!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1684844108689st...
Status: published
View


====================================================================
         YIDFFニュース <2023年5月23日臨時号>
====================================================================
[HEADLINE]
1 事務局より
 + 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 開催概要決定!
 + 特別プログラム「街を見つめる人を見つめる―ユネスコ創造都市の世界」上映作品
決定!
====================================================================

1 事務局より

□*■* 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 □*■*
          開催概要決定!

認定NPO 法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭は、今秋10月5日[木]-12日[木]に開
催する「山形国際ドキュメンタリー映画祭2023」の上映プログラムなど開催概要を決定い
たしました。4年ぶりとなる会場での映画祭開催です。
世界の「いま、ここ」を切り取った最先端の映像芸術を、迫力ある大画面で体感できる場
、ここでしか見られない貴重な映画を大勢の観客とともに楽しみ語り合う喜び、興奮と熱
気あふれる会場が、今年再び復活します。豊かな温泉や食べ物、自然の絶景に恵まれた秋
の山形に、世界の最新の力作が揃います。皆さまぜひ足をお運びください!


〈〈 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023 〉〉

[日程]
2023年 10月5日[木]– 10月12日[木]

[開催会場]
山形市中央公民館、山形市民会館、フォーラム山形、やまがたクリエイティブシティセン
ターQ1 など(予定)

[主催]認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
[共催]山形市
[助成]令和5年度文化芸術振興費補助金 など(予定)
[後援]山形市教育委員会、一般社団法人 日本映画製作者連盟、公益社団法人 映像文化
製作者連盟、公益財団法人 川喜多記念映画文化財団、一般社団法人 外国映画輸入配給協
会 など(予定)

[上映プログラム]
● インターナショナル・コンペティション
● アジア千波万波
● 特別招待作品

● 日本プログラム
● 野田真吉特集(仮)
● Double Shadows / 二重の影 3
● やまがたと映画
● ともにある Cinema with Us 2023
● 未来への映画便 2
● 街を見つめる人を見つめる—ユネスコ創造都市の世界
● ヤマガタ・ラフカット!
6月25日まで作品を募集しています。
詳しくはこちら:https://www.yidff.jp/2023/program/23p3-0.html#a2
● ヤマガタ映画批評ワークショップ

[関連企画]

● 映画祭開会式、歓迎レセプション、表彰式、さよならパーティ
● 新・香味庵クラブ
映画祭の夜の社交場、ゲストと観客、市民と映画関係者の出会いの場として、1993年の開
始以来、世界中の映画人に愛された「香味庵クラブ」が場所を新たに復活します!新たな
会場は山形七日町ワシントンホテル2階のレストラン 三十三間堂です。
● 映画祭公式日刊紙「SPUTNIK」の発行
                  ほか

詳しくはこちら:
https://www.yidff.jp/2023/2023.html

--------------------------------------------------------------------

     □*■* 特別プログラム □*■*
「街を見つめる人を見つめる――ユネスコ創造都市の世界」
          上映作品決定!

ユネスコ創造都市ネットワーク「映画」分野の、山形市を除く20の加盟都市から公募しセ
レクトした、「街を見つめる人を見つめる」をテーマとする8作品をYIDFF 2023で上映し
ます。
また山形市とイギリス・ブラッドフォード市の連携事業として制作した短編『風景×映画
』(ルイーザ・ローズ・マックルストン監督)のプレミア上映、そして山形市の文化をテ
ーマに「映像で山形ルネッサンス」事業で制作された4作品も上映します。

詳しくはこちら:
https://www.yidff.jp/2023/program/23p4.html

●上映作品
『憧れ』釜山(韓国)監督:神保慶政/2017/20分
『呼吸』ウッチ(ポーランド)監督:ダリア・カスペレク/2019/25分
『コーラホリック』ウッチ(ポーランド)監督:マルチン・ポドレック/2018/11分
『フルーツと野菜』ウッチ(ポーランド)監督:マチェイ・ヤンコフスキ/2021/26分
『ボヤ』サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)監督:アナ・フェルダンデス・デ・パコ
/2022/15分
『同じ屋根の下』青島(中国)監督:ワン・ユー/2022/20分
『水道』ヴァリャドリード(スペイン)監督:アルヴァロ・マルティン・サンス/2021/
8分
『八月の終わり』ローマ(イタリア)監督:フェデリコ・カマラータ、フィリッポ・フォ
スカリーニ/2021/47分

『風景×映画』山形(日本)・ブラッドフォード(イギリス)監督:ルイーザ・ローズ・
マックルストン/2022/5分

〈映像で山形ルネッサンス〉
『山形×和菓子 〜未来を彩る伝統文化〜』制作:BAQSAN株式会社/2022/27分
『鍛 −刀匠 上林恒平の道−』監督:長岡宏昭/2023/12分
『山形の酒 −蔵王の恵み つむぐ技−』監督:佐藤広一/2022/26分
『オーケストラのある街』監督:佐藤広一/2023/21分

====================================================================

○過去の配信記事はこちらに掲載しています:
http://www.yidff.jp/news/news.html

○公式SNSでも情報発信中!
Twitter:
https://twitter.com/yidff_8989
Facebook:
https://www.facebook.com/yidff/
Instagram:
https://www.instagram.com/yidff/

○ニュース配信登録を解除される場合:
toroku@yidff.jp 宛に、本文の先頭に英文字(半角)で bye とだけ書いたメールをご送
信ください。

○メールアドレスを変更される場合:
アドレスを変更する前に登録を解除し、新しいメールアドレスで再度ご登録ください。

○このメールへの返信は受け取ることができません。お問合せは下記までお願いします。
================================
〒990-0044 山形市木の実町9-52 木の実マンション201
認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭(山形事務局)
phone: 023-666-4480 fax: 023-625-4550
e-mail: info@yidff.jp http://www.yidff.jp
================================
Copyright (C) YAMAGATA International Documentary Film Festival

Created by staff01. Last modified on 2023-05-23 21:15:09 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について