どうしてあの字幕を付けたのか?/「河瀬直美が見つめた東京五輪」を観てわかったこと | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
どうしてあの字幕を付けたのか?〜「河瀬直美が見つめた東京五輪」を観てわかったこと安田幸弘 例の「河瀬直美が見つめた東京五輪」がDailyMotionにあった。 全体を観てみると、どうしてあんな字幕を付けたのかが自分なりに納得できるような気もする。 河瀬は「分断された社会」、「スポーツを通じて得られるつながり」を描きたいと言っている。 だけど、河瀬は「分断された社会」を全然理解していない。 新型コロナのおかげでオリンピックに対する否定的な世論が広がったこと、河瀬はそこに「分断された社会」を見てるらしいんだが、河瀬が意図的に目をそらしているのは「オリンピック」というイベントが持つさまざまな問題、たとえば集金システムとしてのオリンピック、ナショナリズムの道具としてのオリンピック、正義を騙るオリンピックといった問題なんだ。 河瀬の手下の島田というやつは、オリンピック礼賛一色の映画にしたくない、みたいなことを言っている。 それまではいいとして、島田には結局、河瀬と同じようにオリンピックに対する批判が理解できていない。 せいぜい、身近なパンク野郎のオリンピック批判を聞いて、「へぇー、それでオリンピックに反対してるんだねー」とでも思ってる。 招致の段階の違法な賄賂、安倍のウソに始まり、ロゴ盗作疑惑、スタジアム建設計画撤回などが続いた。暴力的な地上げや築地の移転で生活そのものが脅かされた人々もオリンピックの被害者だろう。最初からわかりきっていた猛暑であたふたと競技の時間を変更し、マラソン・競歩は北海道まで飛ばされた。 不祥事でスタッフが続々と辞めていき、森まで辞めざるを得なかった。そうした下地があって、新型コロナ第5波の真っ最中の無観客開催だ。 財政的にも、オリンピック開催のバランスシートはめちゃくちゃだ。 しかし、島田の取材リストには、「現場で苦しんで」ぶつぶつ文句を言ってる人が並び、せいぜい「不平等なんですよね」という程度のパンク野郎のシーンが一番マシ、という結論。 スケジュールをゴリ押しするアメリカの放送局や、開催延期の責任を負おうとしないIOC、さびしい聖火リレーを先導する場違いな宣伝カーを走らせたスポンサーには一切触ろうとしない。もちろん、ナショナリズム高揚イベントとしてのオリンピックの問題だとか、「スポーツを通じたつながり」という美辞麗句に隠されたファシズムなどには思いも及ばなかったのだろう。 それらに触らないのはタブーだから、だったら、まだ理解もできる。しかし、少なくとも番組に登場する島田には、そんな問題がまったく頭になかったように思える。さすがに森の辞任は登場するが、残念なエピソード程度の扱いでしかないことからもわかる。 激しいオリンピックへの批判を見て、問題を理解できない河瀬や島田がでっち上げた「光と影」という世界観の「影」を担当するのが「プロの反対派」だ、という薄っぺらな陰謀論だったのだろう。 あるいは、島田は「プロの反対派」に取材しようとしたのかもしれない。しかし失敗した。そんなものはいないから。 その代わりにどこかからか、「お金をもらってデモをしている」という人を探し出した。 ところが、取材してみると、「プロの反対派」というにはいい加減なことを言うだけで、どうにも格好がつかない。 おそらく、NHKは島田の意図を汲んで、このシーンを「プロの反対派」の存在を暗示するものにしたかった。しかし決定的な言葉も出てこないので、苦肉の策として「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕を付けて、オリンピックが持つさまざまな問題、あらゆるタブーを一気に解決しようとしたわけだ。 「公式記録映画」とやらも、オリンピックとやらに浮かれた映画監督が、主催者からお金をもらって作ったオリンピック礼賛の国策映画以上のものにはなりそうもない。 Created by staff01. Last modified on 2022-01-21 08:50:31 Copyright: Default |