本文の先頭へ
シリーズ「労働相談」報告(5月20日)〜食事をとる時間もありません
Home 検索
みなさんへ
寄せられたメール労働相談から抜粋して報告します。 

************************************************************************
シリーズ「労働相談」報告(2019年5月20日)
NPO法人労働組合作ろう!入ろう!相談センター
全国一般東京東部労働組合
2019年5月20日

1、 食事をとる時間もありません
 労働時間。長い時で13時間労働をさせられています。ひどい時は食事をとる時間
すらありません。それなのに残業代はでません。上司は機嫌が悪いとむやみにキ
レるのに、部屋に籠りYouTubeをみたりしています。
 
2、 有給休暇申請を受け付けない
  就業規則には有給休暇申請の届出は二週間前と記載されています。私は一ヶ月前
に提出しましたが、上司から「有給休暇を取り下げて公休を当てろ」としつこく
言われ取り下げられました。この上司は過去にも他の社員の有給休暇申請を受け
付けませんでした。
  
 3、 毎年、上司のパワハラで職場の半数が辞めていく
 暴言や悪意にあふれた態度で部下を精神的暴力で追い詰める上司。この上司の態
度に耐えらず毎年職場の半数の人が辞めていきます。本社に相談したところで絶
対解決してくれないと思います。外部の力でなんとかならないでしょうか。 
 
4、 無視
 就職したとたんに、勤務経験が一番長い先輩から無視が始まりました。朝夕の挨
拶もしてくれず、仕事上のこちらの質問に答えてくれません。入ったばかりなの
で親しい友人もおらず相談する人もいません。 
 
5、 「働き方改革」。残業をしてもタイムカードには打刻するな
 「働き方改革」で、我が社も長時間労働の是正として「残業をしてもタイムカー
ドには打刻するな」との連絡がでました。これって許されるのですか。 
 
6、 パワハラの証拠が無くても労働審判を申し立てられるか
 暴力的なパワハラにあい、その後不当に解雇されました。パワハラの証拠は私
自身の証言以外には有りません。目撃者もいません。このような場合でも労働審
判は可能でしょうか。 
 
7、 退職勧奨。どうしたら
 会社から嫌がらせを受け仕事を取り上げられ、あげく絶対に行けない遠方への
異動命令が出ました。断ったら待ってましたとばかりに退職勧奨です。生活の為
辞められません。どうしたらいいでしょうか。 
 
8、 職場での体罰
 入社以来、指導の名の下に度々体罰を受けています。後ろから蹴られ、殴られ、
スパナや鉄の缶をぶつけられます。いつも怯えながら労働しています。どう対処
していけばいいでしょうか。 
 
9、 アルバイトの一方的解雇
 ファミレスでアルバイト。店長から一方的に電話で解雇されました。店長は「他
の人があなたと働きたくないと言っている」と言います。有給休暇も残っていま
すし、解雇予告手当も支払われません。私に請求する権利はあるのでしょうか。
  
10、社長から借金しています、退職できますか
 社長からお金を借りています。しかし、公休が月2日しかなく、幼い子供がいる
のに夜勤を命じられ、子供が熱を出しても早退を認めてくれません。借金があっ
ても退職させてもらえるでしょうか。
 
11、ハローワーク求人票と異なる実態
 ハローワーク求人票では休日は年101日なのに、実際は年79日しかなく、また、
残業代や休日出勤手当も半分以上カットされます。到底納得できません。


当該ブログ「 ブログNPO法人労働組合作ろう!入ろう!相談センター」
https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/2a51f64b876e82920c504cea880c3aae

////////////////////////////////

労働相談はこちらへ

NPO法人労働組合を作ろう!入ろう!相談センター
http://www.rodosodan.org/

全国一般東京東部労働組合
http://www.toburoso.org/

ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/

****************************************************
動画(東部労組関連)一覧表
https://www.youtube.com/user/The19681226002/videos?view_as=subscriber

Created by staff01. Last modified on 2019-05-20 09:35:58 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について