ユニクロとスポンサー契約を結んだロジャー・フェデラーに日本語で手紙を送ろう!
遠野はるひ(横浜アクションリサーチ)
7月2日、ユニクロはテニス界のビッグスター、ロジャー・フェデラーと「グローバルブラ
ンドアンバサダー」
契約を結んだと発表した。契約金・契約期間は非公開だが、米国のスポーツ専門メディア
である
「ESPN」は10年間で3億ドルと報じた。
フェデラー選手はウィンブルドンで8回、世界4大大会で20回の歴代最多優勝をほこる
テニス界
のビッグスターで、ナイキと長年にわたりスポンサー契約を結んでいた。近年、ヨーロッ
パ各国の都市に
店舗を矢継ぎ早にオープンしているユニクロにとって、ユニクロのウェアを身にまといプ
レイするフェデラーの
宣伝効果は抜群だ。
華やかなヨーロッパ進出の陰で、ユニクロ製品を生産していたインドネシア労働者の現実
はどうだろうか。
今まで重ねてお知らせしたように、ユニクロのサプライチェーン、ジャバ・ガーミンド工
場で働いていた2000人
の労働者たちは、柳井社長あてに複数回手紙をだし、未支払いの補償金・550万米ドルを
、バイヤー
だったユニクロに支払ってくれるようにと要請しているが、その願いはいまだにかなって
いない。
フェデラーの出身地であるスイスのNGO「Public Eye」(パブリックアイ)、CCCスイスは
、
ビデオ「ロジャー・フェデラーは泣いてしまうだろう」を制作し、フェデラーに下記のよ
うな手紙を送る
キャンペーンをスタートした。すでに1万数千通の手紙がフェデラーに送られ、スイス国
内では
多数のメディアにとりあげられている。
「フェデラーさま、 あなたの新しいスポンサー ユニクロにフェアな労働条件を支持する
よう要求
するために、力を貸してください。ユニクロを労働組合との交渉のテーブルにつかせ、ジ
ャバ・ガーミンド
の労働者たちが給与と補償金を受け取る権利を必ず実現できるようにしてください!
ご協力に感謝します。そして、ウィンブルドンで勝利されますように!」
●この手紙は日本語で送ることができます。
https://www.hello-roger.ch/jpをクリックしてみてください。
フェデラーはウィンブルドンですでに敗退しています。気になるようでしたら、
「そして、ウィンブルドンで勝利されますように!」を削除して送ってください。
関連記事
http://www.labornetjp.org/news/2018/0323ccc
http://www.labornetjp.org/news/2017/CCCEA-uniqlo2017
ユニクロキャンペーンの仔細は下記へ
http://www.y-ar.org/ja/m-action-jp/2017-09-09-05-52-21/m-uniqlo-campaign.html
Created by
staff01.
Last modified on 2018-07-14 09:43:07
Copyright:
Default