本文の先頭へ
テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ!
Home 検索

【拡散歓迎】テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ!
私人と“政党の支配者”を使い分けるダブルスタンダードを許すな

投稿者: nomorehashism テレビ朝日系列で4月から、「おおさか維新の会」の「事実上のトップ」である橋下徹 氏の冠番組が放送予定です。 しかし、これは政治的公平性などの点で大いに問題があり、このような番組の放送は中 止されるべきです。 このような番組は全く見る気がないし、この番組の各スポンサーの製品やサービスを利 用しないようにしようと思います。 テレビ朝日、および、この番組の各スポンサー (要調査) に対して、多数の国民が意見 を投稿するべきであると考えます。 ▼LITERAから一部引用 テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使い分けるダ ブルスタンダードを許すな|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見  橋下徹・前大阪市長が4月からのテレビ新番組にレギュラー出演すると発表された。放 送局はテレビ朝日系列、時間は現『ビートたけしのTVタックル』の枠(月曜23時15分〜) で、同じ早稲田大学政治経済学部卒の羽鳥慎一アナウンサーと共演することまでは決定。 一方、タイトルや肝心の内容に関しては「未定」だという。  橋下氏の8年ぶりの“テレビ復帰”とあって話題になるのは間違いないが、しかし、ち ょっと待ってもらいたい。本当に、この人に冠番組をもたせてもいいのだろうか?  橋下氏は昨年、大阪都構想の住民投票に敗れた直後に「政界引退」を表明、年末の任期 満了を控えた最後の定例会見でも今後は「私人」として過ごしていくと強調したが、周知 のように、現在もおおさか維新の会の「法律政策顧問」というポストに就いている。  言っておくが、これは名誉職でもなんでもない。事実、報道によれば1月24日、橋下氏 はおおさか維新の会の「戦略本部会議」の初会合に参加したが、これは参院選に向けた公 約や政策などを話しあうためのもの。さらに同月30日には、おおさか維新が擁立候補の発 掘を目的で設立した「維新政治塾」にも出席、報道陣に非公開で講演を行っている。  ようするに橋下氏は、「政界引退」どころか事実上の“オーナー”として、国政政党の “院政”を行っているのだ。しかも、おおさか維新の会代表・松井一郎大阪府知事は、こ れからも党の方針などについて橋下氏から「さまざまなアドバイスをもらう」と公言して いる。つまり、おおさか維新側も、“橋下氏が党の顔”というイメージ戦略を発信してい るわけである。  そんな人物がキー局の冠番組を持つことは、毎週、特定会派の事実上のトップによる番 組が全国放送で垂れ流されるということだ。これは明らかに「政治的公平」に反するだろ う。... ▼この続きは、オリジナルサイト (LITERA) で読んでください。 テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使い分けるダ ブルスタンダードを許すな|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 http://lite-ra.com/2016/02/post-2002.html (2ページ目)テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使 い分けるダブルスタンダードを許すな|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 http://lite-ra.com/2016/02/post-2002_2.html (3ページ目)テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使 い分けるダブルスタンダードを許すな|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 http://lite-ra.com/2016/02/post-2002_3.html ▼テレビ朝日の意見投稿フォーム テレビ朝日 | お問い合わせ http://www.tv-asahi.co.jp/contact/ ↓ テレビ朝日 | お問い合わせ:番組ホームページにて、ご意見・ご感想を承っている番組 一覧 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/bangumi/index.html テレビ朝日 | お問い合わせ:番組へのお問い合わせ https://wws.tv-asahi.co.jp/contact_to/index.php?program=1 テレビ朝日 | お問い合わせ:テレビ朝日へのご意見・ご感想、お問い合わせ https://wws.tv-asahi.co.jp/contact_to/index.php

Created by staff01. Last modified on 2016-03-06 13:16:28 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について