![]() |
賛同募集中 : 戦争法と一体の盗聴法・刑訴法改悪案の廃案を求める声明 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV(3/12) ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
角田です。 戦争法と一体の継続審議中の盗聴法・刑訴法改悪案の廃案を求め、声明 への賛同を集めています。 http://www.anti-tochoho.org/ss20151101.html#sdodk 現在、第三次集約中です。まだ賛同をいただいていない団体、個人の方、 賛同についてご検討ください。声明は添付資料をご覧ください。 現在、約60団体、個人200名の賛同をいただいています。 賛同いただける方、団体は、下記「賛同のお願い」記載のメールアドレス 2015c@anti-tochoho.orgに、件名: には「賛同」とだけ書き、氏名、団体 名などを記入し、送信して下さい。ご協力お願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 盗聴法・刑事訴訟法等改悪法案の廃案を求める声明 2015 年11月1 日 <要旨> 私たちは、以下の理由により、盗聴法・刑事訴訟法等改悪法案の廃案を求めます。 1、取調べの可視化の対象は、実に僅かで、例外も多く、えん罪を防止できません。 2、盗聴法の改悪などをしなくてはならない立法事実はありません。 3、対象犯罪を大幅に拡大し、通信の秘密、プライバシーを侵害する違憲の法案です。 4、捜査機関の施設における第三者の立会なしの大規模盗聴を認めるものです。 5、フェイスブック、ラインなども盗聴の対象になります ----------------------------------------------------------------------------------- 声明への賛同のお願い 呼びかけ:盗聴法廃止ネット(盗聴法に反対する市民連絡会090-2669-4219(久保) /東京共同法律事務所(海渡・中川)03-3341-3133/日本国民救援会03-5842-5842/ 反住基ネット連絡会090-2302-4908(白石)/ 許すな!憲法改悪・市民連絡会03-3 221-4668 ) 上記の声明にご賛同いただける個人、団体は、下記内容をコピーして、必要事項を記入 の上、下記までお送り下さい。 メールの場合は2015c@anti-tochoho.org Faxの場合 03-5155-4767 まで ※メールの場合は、件名: には「賛同」とだけ書いてください。 ■盗聴法・刑事訴訟法等改悪法案の廃案を求める声明に賛同します ◇個人名(又は団体名) ◇住所 ◇電話番号 ◇FAX番号 ◇メールアドレス ■賛同締切 第一次締め切り2015年11月30日/第二次締め切り12月31日/第三次締め切り2016年3月末日 ----------------------------------------------------------------------------------------- <活用方法> ・声明は、呼びかけ団体・賛同団体一覧としてマスコミ、国会などで広く公表します。 また、ウェブサイトhttp://www.anti-tochoho.org で公表します。 ・盗聴法廃止ネット主催でおこなわれる集会等のご案内とともに送付・送信をします。 <集約先> 盗聴法に反対する市民連絡会 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207 日本消費者連盟気付 FAX 03-5155-4767 2015c@anti-tochoho.org 電話 090-6138-9593(中森) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Created by staff01. Last modified on 2016-02-14 12:12:49 Copyright: Default |