![]() |
ご案内:超高齢化社会をテーマに 【演劇公演】アジア共同プロジェクト 『Summer House After Wedding』 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(2/23) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(3/20) ・シネクラブ(2/2) ・ねりまの会(1/31) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第377回(2025/2/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/2/4) ●川柳「笑い茸」NO.159(2025/1/27) ●フランス発・グローバルニュース番外編(2025/2/2) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第7回(2025/1/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
投稿者: 燐光群 アジア共同プロジェクト 『Summer House After Wedding』 作○清水弥生 演出○坂手洋二 翻訳○珍田真弓 ある日、彼女は家を出た、子どもを連れて。 支えるのは誰か、支えられるのは誰か― 超高齢化社会、海外からの労働力に頼らざるを得ない日本。 移住労働に従事するフィリピン人女性への取材を元に 燐光群の新進作家・清水弥生が書き下ろす、 時代の芯を突く渾身の一作! マイレス・カナピ マージ・ロリコ 植野葉子 中山マリ 川中健次郎 松岡洋子 樋尾麻衣子 杉山英之 武山尚史 田中結佳 宗像祥子 ・ 円城寺あや 【日時】2016年1月28日(木) 〜 31日(日) 全7公演 28日(木)19時開演 29日(金)14時開演/19時開演 30日(土)14時開演/19時開演 31日(日)13時開演/17時開演 (開場は開演20分前です) 【会場】森下スタジオ Cスタジオ 〒135-0004 東京都江東区森下3-5-6 地下鉄都営新宿線、 都営大江戸線「森下駅」 A6出口 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線、 都営大江戸線「清澄白河駅」 A2出口 徒歩10分 【チケット】日時指定自由席・整理番号付 一般前売 3,000円 ペア前売 5,400円 当日 3,300円 大学・専門学校生 2,500円 高校生以下 1,500円 ※学生券は前日までにご予約の上、当日受付にて要学生証提示。 ※ご予約順に整理番号をお取りし、開場時に番号順にご入場頂きます。 開場時間を過ぎますと整理番号は無効となります。 【ご予約・お問い合せ】 燐光群/(有)グッドフェローズ 03-3426-6294 ↓こちらのフォームからもお申し込み頂けます(当日精算) https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebc9f445402677 ★1月29日(金)19時の回にアフタートーク開催! 終演後、作者・清水弥生と演出の坂手洋二、今回出演のマイレス・カナピ、マージ・ロリコ とトークを行います。本公演の前売券をお持ちの方、ご予約の方はご入場いたただけます 。どうぞお楽しみに。 詳細は http://rinkogun.com/SummerHouseAfterWedding.html にて。 ご来場をお待ちしております。 Created by staff01. Last modified on 2016-01-22 23:58:35 Copyright: Default |