![]() |
写真速報 : 膨れあがった「戦争法案反対」金曜学生行動〜国会正門前を埋めつくす | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
膨れあがった「戦争法案反対」金曜学生行動〜国会正門前を埋めつくす木下昌明毎週金曜日に行われてきた「戦争法案」に反対する学生組織「シールズ」の国会前抗議集会は、7月10日、ついに1万人を超えた(主催者発表)という。
「シールズ」の抗議がはじまって以来、ずっと雨がふりつづいて参った。それでも学生を中心に人々は集まりつづけた。この日は久しぶりに晴れ間をみせた。この影響で官邸前での反原発でも「川内原発再稼働」の危機を訴えている人々が、長蛇の列をなして声を上げていた。 *以下の写真、国会正門前(主催=シールズ) 「シールズ」では、これまで以上に報道陣がつめかけてカメラの放列だ。報道陣から「お前どけ」「お前とは何だ」のどなり合いもはじまっていた。抗議の行列も雨傘に代わってプラカードの林で、これが邪魔して前が見えない。人々はコールをする学生を中心に左右の歩道に分かれて並ぶが、押し合いへし合いのごったがえしの状態。 そのうち、後方の「希望のエリア」で、反原発の抗議行動のあと、学生の第2会場となり(写真上)、そこで再びドラム入りのコールの大合唱となっていて、どこがメイン会場かわからなくなったのがおもしろかった。 この日で参ったのは、人いきれがすごく、シャツが雨でぬれたようにびっしょりになったこと。報道陣の汗臭や口臭に耐えながら、さらに押しよせる人波で、ビデオカメラは固定できずブレっぱなしだったこと。その上に個人的には体調不良で、終了時間の9時30分までがんばれずにダウンしてしまったことだった。 しかし、これは日本がダメになるか否か、安倍独裁を許すか否かの日本人全体の総力戦であり、戦後最大のたたかいである。「強行採決」が予想される来週は、一人でも多くの人が国会に駆けつけてほしい。孫の面倒で忙しい人も、これが孫の<いのち>にかかわる問題であるから、孫を国会に連れてでも来てほしい。そんな思いを胸に、帰途についた。 Created by staff01. Last modified on 2015-07-11 16:21:39 Copyright: Default |