![]() |
写真速報 : 「潮目が変わった。安倍を追いつめよう」〜いよいよ6.14国会包囲へ | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
「潮目が変わった。安倍を追いつめよう」〜いよいよ6.14国会包囲へ4回目となった6月11日(木)の「戦争法案反対・国会前集会」には、さらに前回を上回る1700人が参加した。この日の集会で異口同音に語られたのは「潮目が変わった。安倍を追いつめよう」ということだった。与党推薦の憲法学者がはっきり「安保法案は違憲」と述べたことを皮切りに、政府答弁はしどろもどろ。今度は砂川事件の最高裁判決まで持ちだした。しかし集会でも「砂川判決は集団的自衛権とは関係ない」「公明党も出さないほうがいいといって引っ込めていた代物」などの発言があったとおり、この論拠も崩壊しつつある。いま安倍政権に動揺が広がっている。主催者は行動提起で「一人が一人を誘って、6月14日の国会大包囲を何としても成功させよう。安倍はこの道しかないと言っているが、私たちには“戦争法案廃案・安倍退陣”この道しかない」と訴えていた。(M) ↓国会議員が発言・照屋寛徳議員(社民党) ↓藤野やすふみ議員(共産党) ↓大串博志議員(民主党) ↓行動提起をする菱山南帆子さん Created by staff01. Last modified on 2015-06-11 23:45:36 Copyright: Default |