「テント撤去を許さない!」真っ赤な横断幕登場〜2.27金曜行動レポート | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
「テント撤去を許さない!」真っ赤な横断幕登場〜2.27金曜行動レポート東京地裁で脱原発テント撤去命令が出た翌2月27日の金曜行動。経産省前テントには「テント撤去を許さない!」の真っ赤な大きな横断幕が張られ、人びとの抵抗の意志を表していた。この日、霞ヶ関一帯には冷たい強い風が吹いていた。その中で「川内原発の再稼働をするな!」「汚染水を止めろ!」「情報を隠すな!」など抗議の声は、途切れることがなかった。大阪・京都から駆けつけた若者や大学生など初めて参加した人の発言も目についた。国会正門前には、ドイツの日本人大学教授もやってきて連帯の挨拶をした。そこでベルリン式抗議の仕方として「ホイッスルとレッドカード」を披露し、それぞれ100個を配って全員でコールを行った。全国の原発を止めようという熱気が、寒さを吹き飛ばし官邸に迫っていた。(S・K) *以下の写真 shinyaさん撮影 ↓冷たい風に向かって。官邸前 ↓大阪から駆けつけた若者 ↓風が強くてプラカードで飾った傘が拡げられないけど、帯谷さん(中央女性)はいつも笑顔だ。 ↓水道工事中の国会議事堂前 ↓その隣の歩道でレッドカードを突きつける。 ↓「再稼働はさせない!」ミサオ・レッドウルフさん ↓初めて参加したという大学生 ↓「原発をゼロにしてから死ぬのが、大人の責任だと思う」と書かれたドラム缶を引いて走るおっさん。一人増えた。 Created by staff01. Last modified on 2015-03-01 16:01:11 Copyright: Default |