本文の先頭へ
LNJ Logo NPO法人 労働相談センター : 「解雇理由」相談メール紹介(4月分)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1402282681825st...
Status: published
View


みなさんへ 
シリーズ「解雇理由」です。
2014年4月にNPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられた
メール相談の「解雇・退職勧奨・退職強要」事例からまとめました。

******************************************************
(「解雇・退職勧奨・退職強要」のメール相談事例のまとめ)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2014年6月9日

1、 パート。仕事は楽しく、同僚ともうまくやっていた。突然上司から「来月
いっぱいでやめてもらう」と言われた。理由は「うちのカラーに合わない」との
こと。ミスもなく会社に何一つ損害も与えていない。不当解雇ではないか。

2、 契約社員。期間途中で契約解除を通告された。会社都合退職扱いと思って
いたら会社から届いた離職票は「期間満了による自己都合」とされていた。

3、 正社員勤続20年。ワンマン社長と私は性格と仕事の考え方が全く違い、社
長は私が大嫌いです。社長は最近「辞めろ」「もう来るな」と罵声を浴びせてき
ます。実際解雇されるのは時間の問題です。

4、 正社員事務員勤続3年。上司が抱きついてくるなどのセクハラ行為。「やめ
てください」ときっぱり拒んだら、それ以来、上司のいじめが始まり、エスカレー
ト。ついには、仕事上の些細な一度のミスを取り上げて解雇されそう。絶対許さ
ない。社外の労働組合に加入して闘って行く気満々です。

5、 退職勧奨を受けて辞めたが、離職票は「自己都合退職」となっていた。

6、 9時〜15時という契約で始めたバイト。一週間後に社長から「17時まで働け
ない人は解雇だ」と言われ解雇された。職場の人たちはやさしいのに、社長の一
存による一方的なやり方、おかしくないか。

7、 タクシードライバー。バンパーを少しこする接触事故を起こした。所長か
ら呼ばれ、「退職願」の書類を渡され、「退職日は書かないでサインだけしてく
れ。今度事故を起こしたら退職日をいれさせてもらう」と言われた。これでは脅
迫ではないか。大人に対してすることではない。

8、 派遣社員。同じ派遣先に派遣され、派遣先会社から二度契約社員として直
接雇用されたが、その度に4ヶ月、1ヶ月の契約期間満了で契約解除された。

9、 仕事が原因でうつ病になった。病気休業の手続きを求めたら、上司二人か
ら「うちの会社の水に合っていない」「やめた方がいい」「一ヶ月休ませたら絶
対に直るのか」「会社も周りも迷惑だ」と一方的に罵声を浴びる。会社に行くの
が怖くなった。

10、 特定派遣会社で5年間派遣社員として働いている。新しい派遣先を紹介さ
れた。しかし賃金が下がるというので断ったら「断るなら自主退職」となると言
われた。特定派遣なのにおかしい。

11、 アジアのある国に海外駐在できている。この度、本社より「年収を100万
円カット」「転籍」等の打診があった。これでは家族の生活が維持出来ないので
辞めざるを得ない。

12、 歯科医院で歯科衛生士。給料が6万円も下げられ、その上「院内勤務から
訪問へ回るか退職するか選べ」と言われた。これでは退職強要ではないか。

13、 物流センターでパート。最近職場で大量解雇のうわさが出ていて心配で
堪らない。遅刻欠勤もなく、真面目に仕事をしてきた。解雇はそんなに簡単にで
きるものなのか。どこかで「社員を解雇するには厳しい条件が必要になる」と聞
いたことがある。教えて欲しい。

14、 契約社員。契約書には「契約更新はしない」と書いてある。しかし、面
接では「契約更新をしないわけではない」と言われた。だったら書く必要がない
ではないか。

15、 派遣社員。5年間契約更新を続けているが、この度派遣先と派遣会社が契
約解除した。新しい派遣先を紹介してくれるそうだが、見つからない場合は退職
となる。しかも自己都合退職扱い。

16、 役職者。遠方への異動命令を家族の為に拒んだ。とたんに「今月いっぱ
いで退職せよ」「退職願いを提出しろ」と執拗な退職勧奨、退職強要が始まった。

17、 会社から解雇されたのに、一方で損害賠償請求もされ、それに応じない
と退社もできない。

18、 「雇用期間の定めなし」で入社した。雇用保険への加入をお願いしたと
たん、罵声・暴言が始まり、しばらくして「来月末で契約解除」と言われた。残
業代も支払われていない。労災で休んでも賃金カットされ、労災申請もしてくれ
ない。

19、 くだもの店で店員。仕事で腰を痛めて4日間休んだ。今日「明日から来な
くていい」と言われた。

 

当該ブログ「労働相談センター・スタツフ日記」(写真も)
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/60c6fa09d92cc1cdb27a8365ea775bd5
////////////////////////////////

労働相談はこちらへ

NPO法人労働相談センター
http://www.rodosodan.org/

全国一般東京東部労働組合
http://www.toburoso.org/

ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★★全国一般東京東部労働組合からのお知らせ★★
労働者にとって最強のセーフティネットは労働組合!
労働問題を労働組合加入で解決しよう!
生活と権利を守るため全国一般東京東部労組に加入しよう!

☆首都圏ならひとりでもだれでも入れます
・組合費は月額賃金総額の1.5%(加入金3 ,000円)
全国一般東京東部労働組合
website:http://www.toburoso.org/
e-mail:info@toburoso.org
〒125-0062東京都葛飾区青戸3-33-3野々村ビル1階
TEL03-3604-5983/FAX03-3690-1154



Created by staff01. Last modified on 2014-06-09 11:58:02 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について