松本昌次のいま、言わねばならないこと〜69回目の敗戦記念の夏のおわりに | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV(12/11) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第97回(2024/12/10) ●〔週刊 本の発見〕第373回(2025/1/9) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/12/19) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第15回(2024/12/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
69回目の敗戦記念の夏のおわりに
「敗戦」という言葉が、いつ「終戦」と入れ換わってしまったのだろうか。かつての、日本が呼称した「大東亜戦争」、いわゆる太平洋戦争は、すんなり終ったわけではない。日本が無条件降伏することによって終ったのである。つまり、米英中蘇四カ国のポツダム宣言を受諾、白旗を掲げたのである。なぜ、敗けたことを誤魔化そうとするのか。ここに、中国・朝鮮などのアジア諸国、そして米国までがいまなお指摘する日本の「歴史認識の欠如」の原点がある。 日本が敗北したのは、なにも矢折れ刀尽きたためではない。明治いらいの天皇制支配によるアジア諸国への植民地支配・侵略戦争の歴史が敗北し、否定され、断罪されたのである。当時の民主主義的勢力によって、ヒトラー率いるドイツと、天皇=現人神(あらひとがみ)率いる日本のファシズム勢力が敗北し、お蔭で、日本は70年になんなんとする戦後の平和を、近代においてはじめて享受できているのである。アジア諸国、そして自国での数限りない死者たちの墓標の上に立って……。 いまは亡き丸山眞男さんに、「復初の説」という有名な講演がある。すでに半世紀以上も前、岸信介を首班とする政府・自民党が警察権力を導入、反対派を排除して「新安保条約」を強行採決した1960年5月19日〜20日直後の6月12日、「民主政治を守る講演会」でのものである。そこで丸山さんは、「復初」という言葉の意味、つまり「ものの本質にいつも立ちかえり、事柄の本源にいつも立ちかえる」ことの大事さを強調したのである。では、「本質」「本源」とは何か。それは、戦後の民主主義をふみにじった暴挙の日=1960年5月19日〜20日であり、さかのぼれば、全土が廃墟と化した敗戦の日=1945年8月15日である。この「本質」「本源」に絶えず立ちかえることによって、現在の「自分自身の存在根拠」を問わねばならないと、丸山さんは語ったのである。 去る8月15日、例によって例のごとく、「終戦の日」と称して政府主催の全国戦没者追悼式が開かれたが、式辞で天皇も安倍首相も、ただのひとことも、アジア諸国への加害の責任にはふれず、まるで日本人のみが戦争の被害者であるかのごとくであった。安倍首相に至っては、パプアニューギニアに行って、12万余の戦死者に手を合わせてきたなどとも言ったが、なぜ、そんな遠くまで行って兵士は死ななければならなかったのか。言うまでもなく侵略戦争の尖兵として狩り出され、見捨てられたのである。そのような戦争を遂行した日本が、敗戦という過酷な浮き目をみたのが8月15日なのだ。その「本質」「本源」に立たずして、なにが戦没者の追悼といえようか。 敗戦の日に先だつ広島・長崎での平和祈念式典での安倍首相のあいさつの冒頭が、前年のコピペ(引き写し)といわれたが、中身も例年と似たり寄ったり、美辞麗句を重ねるだけで、何ひとつ魂のこもった言葉は聞かれなかった。「復初の説」に耳を傾けようとしない人間の当然のありようである。 一方、長崎の被爆者代表の城臺美彌子さんが、用意した文面を無視し発言した言葉にこそ、「ものの本質」「事柄の本源」に立ちかえる呼びかけがあった。……「今進められている集団的自衛権の行使容認は、日本国憲法を踏みにじった暴挙です」。いま「新安保条約」による暴挙が、沖縄・辺野古の海を襲っている。 猛暑の夏も去り、あっという間に秋風が立った。いまから100年ほど前、「日韓併合」に心痛めた石川啄木の有名な短歌一首を、国名をさしかえて引用しよう。 地図の上日本国にくろぐろと墨をぬりつつ秋風を聴く Created by staff01. Last modified on 2014-09-01 15:41:54 Copyright: Default |