

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
☆ビデオプレスニュース 第3号 2013/5/21☆
新作『いのちを楽しむ〜容子とがんの2年間』などの最新情報
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
■『いのちを楽しむ』公開せまる!■
ビデオプレスの新作『いのちを楽しむ〜容子とがんの2年間』(『がん・容子
の選択』改題)の劇場公開まで2週間を切りました。渋谷シアター・イメージ
フォーラムでは、6月1日(土)から連日午前11時のモーニングショーで、最低3
週間は上映されます。また6月15日(土)からは、大阪シネ・ヌーヴォXで一日2
回3週間の上映です。ぜひ、この機会にご覧いただければ幸いです。特別鑑賞券
(当日1500円のところ1200円)はまだ間に合います。ご一報いただければすぐに
お送りします。
■『大往生』の中村仁一さんが推薦コメント■
ベストセラー『大往生したけりゃ医療とかかわるな』の著者で、老人医療に携
わっている京都の中村仁一さんから、「(主人公の渡辺さんは)医療に支配され
ない、医療を利用した見事な人生」とのコメントをいただきました。映画監督の
本田孝義さんは「僕は6年前に父を胃がんで亡くしているので色々考えさせられ
た。渡辺容子さんの“いのちを楽しむ”姿勢が見事。『エンディング・ノート』よりいい」とコメント。また、日本映画ペンクラブが推薦を決定、カトリックメ
ディア協議会が「応援映画」に指定するなど、各界から映画への注目度が高まっ
ています。メディアでは、『週刊金曜日』5/31号・雑誌『クロワッサン』6/10号
にそれぞれ座談会・インタビュー記事が掲載されることになりました。詳細は、
公式サイト http://inochiyoko.com/ をご覧ください。
■チラシ配布のお願い■
チラシの配布が遅れています。枚数は少しでもけっこうですので、配布にご協
力いただければ幸いです。無料ですぐにお送りします。ご一報を。
■『わたしの葬送日記』札幌で劇場公開■
ビデオプレス協力作品『わたしの葬送日記』(2005年・松原惇子制作)が札幌
のさそり座で6月18日〜7月1日に上映されることが決まった。カナダ国際ドキュ
メンタリー映画祭招待作品で、これまで国内では上映の機会がすくなかったが、
今年から本格的に上映に力を入れている。戒名代をめぐる「葬式」のドタバタか
ら見えてくるものは・・。公式サイト http://sosonikki.jimdo.com/
■DVD『スカーフ論争〜隠れたレイシズム』取扱い開始
フランスの移民差別問題を扱った『スカーフ論争〜隠れたレイシズム』の日本
語字幕版がこのほど完成した。第二次大戦後、フランスは大量の移民労働者を北
アフリカから導入したが、やがて「移民第二世代」が登場し、学校にイスラムの
スカーフを着用して登校する生徒が現れると、しだいに問題視されるようになっ
た。学校でのスカーフの着用がフランスで大きな論争を呼ぶのはなぜか。DVD
『移民の記憶』を出した「パスレル」の第二弾DVD作品。2004年作品・75分・個
人4500円 教材ライブラリー12000円。購入申込みは、ビデオプレスまで。
http://vpress.la.coocan.jp/scaf.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビデオプレス 173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-108
TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578 mgg01231@nifty.ne.jp
http://vpress.la.coocan.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Created by
staff01.
Last modified on 2013-05-21 14:40:05
Copyright:
Default