
:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
Standing Together, Creating the Future
OurPlanet-TV メールマガジン 2012.11.27
http://www.ourplanet-tv.org
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
2005年からスタートした「女性人権活動奨励賞(やより賞)」。
国際的な視野を持ち、女性や弱者の側に立つジャーナリストとし
て生涯を貫いた松井やよりさんの遺志と基金によるの活動です。
このたび、OurPlanetTVが2012年度やよりジャーナリスト賞特
別賞(メディアの役割)を受賞しました!多様で多角的な観点か
ら映像制作を行い、世界に配信し、本来のメディアの役割そのも
のを問う活動に対し、同賞をいただきました。
http://www.wfphr.org/yayori/award/j_2012.html
実は、やより賞を受賞したアルマ・G・ブラワンさんは、米軍
基地の問題を取り上げた作品『米軍基地は必要か〜フィリピンの
選択〜』でフィリピンでインタビュー取材をさせていただいた女
性活動家です。
http://ourplanet-tv.org/?q=node/513
12月1日(土)に贈呈式が行なわれます。松井やよりさん没後10年
の節目を共にどなたもご自由にご参加いただけます。お時間のある
方はぜひお越し下さい。
*や よ り 賞 2012 贈 呈 式*
■12月1日(土)午後1時半より
■早稲田奉仕園 AVACO内チャペル ※参加費無料
■http://www.wfphr.org/yayori/topics/20121102.html
===========================================================
Today's Topics
===========================================================
□配信情報
*NewsClips『年間20ミリの避難基準を非難〜国連報告者』
*NewsClips『市民と規制委がメディア対決!〜市民の声に規制委はどう応える?』
*NewsClips『「野宿者排除だ」〜行政代執行迫る中、当事者ら会見』
*NewsClips『「移住費用は国が負担すべき」カルディコット博士』
□スタッフ・インターン・ボランティア募集のお知らせ
*広報・企画・事務局インターン募集
□イチオシ情報
*映画『阿賀に生きる』劇場リバイバル公開
*メディア研究のつどい『現代日本のメディア・アクティビズム』
*放送を語る会 第49回放送フォーラム
『小さな声を大きな力に 市民メディア OurPlanet-TVの闘い』
□事務局からのお知らせ
*活動への寄付・カンパをお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
***********************************************************
NewsClips『年間20ミリの避難基準を非難〜国連報告者』
***********************************************************
東京電力福島第一原子力発電所事故に関連して11月26日、国連
人権理事会の「健康に対する権利に関する特別報告者」のアナン
ド・グローバー氏が記者会見を開き、声明を発表した。
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1470
***********************************************************
NewsClips『市民と規制委がメディア対決!
〜市民の声に規制委はどう応える?』
***********************************************************
市民の脱原発の声の広がりにも関わらず、大飯原発が再稼働さ
れ、原子力規制員会が国会の承認を得ないまま発足した。いらだ
つ市民の間では今、自分たちの声を届けつために、小さなメディ
アを立ち上げる動きが加速している。
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1469
***********************************************************
NewsClips『「野宿者排除だ」〜行政代執行迫る中、当事者ら会見』
***********************************************************
江東区立竪川河川敷公園で野宿生活をしている当事者や支援者
らが20日、区が行政代執行により強制排除しようとしていると
して、都内で記者会見を行った。江東区は今年2月にも同公園で
行政代執行を行っており、弁護士らは「野宿者排除が目的だ」と
批判した。
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1468
***********************************************************
NewsClips『「移住費用は国が負担すべき」カルディコット博士』
***********************************************************
ノーベル平和賞を受賞したIPPNW(核戦争防止国際医師会議)の
生みの親で、医師のヘレン・カルディコット博士が19日、東京都内
で会見し、子どもや妊婦は高線量地域から速やかに避難すべきと訴
えた。
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1467
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スタッフ・インターン募集のお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
広報・企画・事務局インターン募集
***********************************************************
OurPlanetTVでは、NPOや独立メディアの広報や運営に興味が
ある学生・大学院生などを対象に広報・企画・事務局インターンを
募集しています。ご関心のある方は、お気軽にお問い合わせ、ご応
募ください。お待ちしています!
◆業務内容 <広報・組織運営アシスタント>
広報・宣伝業務、組織運営、ファンドレイジング、オルタナティブ
メディアの運営全般に関するアシスタント
■募集人数 1名
■勤務地 OurPlanetTV事務局(東京都千代田区猿楽町2-2-3NSビル202)
■勤務時間 週2日以上、1日5時間以上(月〜金の10:00〜18:00)
■待 遇 無給・交通費支給(上限あり/応相談)
■応募締切 11月16日(金)ただし、該当者が見つかり次第、募集を終了します。
■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1458
※ボランティアも随時募集しています!
http://ourplanet-tv.org/?q=node/99
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*********************************************************
映画『阿賀に生きる』劇場リバイバル公開
*********************************************************
新潟水俣病が発生した川とともに生きる3組の老夫婦を描いた
『阿賀に生きる』が21世紀に甦ります。佐藤真監督没後5年を記
念し、16mmニュープリントが完成。20年ぶりに16mmフ
ィルムで劇場再公開が決まりました。
新潟・阿賀野川流域に暮らす人々の逞しい生命が描かれた、傑
作ドキュメンタリー!
■公開情報 2012年11月24日から渋谷ユーロスペース モーニング公開
■詳細URL www.kasamafilm.com/aga
**********************************************************
林香里研究室 メディア研究のつどい
『現代日本のメディア・アクティビズム』
**********************************************************
マスメディア企業が圧倒的な影響力をもつ日本社会では育たな
いとまで言われてきたメディア・アクティビズム。ここにきて少
しずつ変化の兆しを見せています。このワークショップは、変容
する日本のメディア状況を考える貴重な機会。「メディア・アク
ティビズム」の思想と実践について考察を深めます。
*講演者
岩上安身 (インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)
上杉隆 (自由報道協会)
白石草 (OurPlanetTV)
楊井人文 (gohoo.org)
*司 会
林香里(東京大学情報学環)
■日 時 2012年12月6日(木)19:00〜
■場 所 東京大学本郷キャンパス
理学部一号館 710教室7階(http://goo.gl/maps/H1jpt)
**********************************************************
放送を語る会 第49回放送フォーラム
小さな声を大きな力に 市民メディア OurPlanet-TVの闘い
**********************************************************
視聴者市民、放送研究者、放送労働者の3つの立場の人びとが、
放送について語り合い、研究し、発言する場を作ろうという趣旨
で活動をしている放送を語る会。第49回放送フォーラムにて、
OurPlanetTVの白石さんがゲストとして登場します。市民メディ
アから見たマスメディアの現状や、市民メディアの可能性などに
ついてお話する予定です。
■日 時 2012年12月8日(土)13:30〜16:30
■会 場 千駄ヶ谷区民会館集会場(JR原宿駅・東京メトロ神宮前駅徒歩10分)
■主 催 放送を語る会
■協 賛 日本ジャーナリスト会議・メディア総合研究所
■詳細URL http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
事務局からのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
OurPlanetTVは皆さまからの寄付で取材・制作を行っています
活動への寄付・カンパをお願いします
**********************************************************
OurPlanet-TV の番組制作は広告費に頼らず、いかなる団体から
も完全に独立しています。個人による幅広いスポンサーシップが
私たちにとって最も心強い運営資金です。現在、活動を続けていく
ための資金が不足しています。どんなに少額でも構いません。より
多様な番組作りを継続していくために、ぜひ制作費をご支援ください。
<振り込み先>
◎郵便振替 00100-4-77535
名義:OurPlanet-TV(アワープラネットティービー)
※通信欄に「寄付・カンパ」とご記入ください
◎三菱東京UFJ銀行 神保町支店 普通 口座番号2338357
名義:特定非営利活動法人OurPlanet-TV/トクヒ)アワープラネツトテイービー
※お手数ですが、info@ourplanet-tv.orgまでメールにて寄付お振込
みの旨ご連絡ください。確認させていただきます。
◎クレジットカードでも小額から寄付いただけます。
■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92
===========================================================
編集後記
===========================================================
本日19:00から、東京青年会議所主催で東京都知事選挙立候補
予定者による公開討論会が行われます。参加を予定しているのは、
東京都副知事の猪瀬直樹さん、元日本弁護士連合会会長の宇都宮
健児さん、元自民党総務会長の笹川堯さん、元神奈川県知事の松
沢成文さん。会場は六本木のニコファーレですが、今回は会場に
人を呼び込むのではなく、インターネットを利用した大規模配信
と、26カ所のサテライト会場でも同時映像中継を行い、若年層の
関心を高める仕組みも。OurPlanetTVも取材します!(高木)
*この模様はニコニコ動画とユーストリームで中継される予定です。
http://www.ustream.tv/channel/tokyojc-tv
Created by
staff01.
Last modified on 2012-11-27 12:13:34
Copyright:
Default