本文の先頭へ
【オスプレイ反対】沖縄の今後の動き/東京では防衛省連続抗議アクション!
Home 検索
みなさま、園良太です。

ついにオスプレイ全12機が沖縄に強行配備、市街地を飛び回っていますが、
沖縄現地の座り込み・基地閉鎖闘争は続き、
「凧でも、風船でも、花火でも、パラグライダーでも、米国領事館前、ゲート前、訓練場前でのデモ、座り込み、
クルマのノロノロ運転なんでもいい。マスコミ、米国政府への直接の抗議、写真展、直接行動でも、間接行動でも‥‥
非暴力で徹底して闘うだけだ。あらゆる手段で、あらゆる場所で「抵抗」しなければ沖縄は潰され続けるだけだ!
http://henoko.ti-da.net/ と高揚しています。

現地行動は以下、続きます!http://www.projectdisagree.org/2012/10/blog-post_6.html
*1.平和運動センター*
(1)2012年10月8日(月・体育の日)
「オスプレイは出て行け!風船・たこ揚げ大会」午前8時、野嵩ゲート集合
(2)オスプレイ配備撤回!毎週金曜日行動(仮称)
とき:10月12日(金)より毎週金曜日18時-19時
ところ:普天間基地第3ゲート(野嵩)または米軍司令部前(石平)
*2.平和市民連絡会*
(1)10月8日(月・体育の日)朝7時-8時、野嵩ゲート前抗議
(2)10月9日(火)-12日(金)朝7時-12時、野嵩ゲート前抗議行動と座り込み
(3)土・日は休み、10月15日(月)以降は追って連絡。

東京でも怒りは広がり始め、1日の防衛省抗議は300人近くが参加しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ONocNHOzo1E&feature=plcp
9月末から有志で続けている防衛省抗議も広がり続け、
映像:http://twitcasting.tv/careaboututakae/movie/6662084
http://www.ustream.tv/recorded/25855545
4日の首相官邸抗議も400人以上が声を上げました。
http://www.youtube.com/watch?v=6cnEBQY5s3g&feature=relmfu

オスプレイは沖縄の市街地と全国を飛び回り始め、それが離発着する高江のオスプレイパッドの
一部はついに暴力工事の末に完成間近になってしまいました。
あまりに動きが早く、世の中が追いつけていません。
今後も状況が日々激変するため、それを確認し、防衛省・官邸にその都度抗議しやめさせる必要があります。
そこで、行います!

【オスプレイ・沖縄基地に反対、全ての戦争政策に反対!防衛省連続抗議アクション】
10月9日、15日、22日、29日の18時〜20時、防衛省正門前で抗議行動を行います。
申し入れ文、プラカード・横断幕、楽器、配布チラシ、行動のアイデアをぜひ持参ください。
今週の情勢とテーマ:オスプレイ配備強行反対、市街地を飛ぶな、全国を飛ぶな。高江の
ヘリパッド工事今すぐ中止を・完成を許さない。普天間座り込みの強制排除を許さない。
地図(JR四谷・市ヶ谷駅から徒歩5分)http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/access.html
呼びかけ:9月末の防衛省連続抗議参加者の有志。
★今週だけ火曜。来週以降は、毎週月曜日夜は防衛省前へ!と覚えてください(11/5は「辺野古への基地建設
を許さない実行委員会の抗議行動もあります!http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html)

今こそ「本土」からも全てを帰る時です。日米安保・軍事同盟をなくす所まで行かなければ、
沖縄への凄まじい暴力・基地押しつけや、日本の他国への侵略戦争を無くすことはできない。

アフガン・イラク戦争に沖縄から海兵隊と自衛隊を向かわせ、何十万人も虐殺させてしまった。
東アジアへの戦争と差別を煽り続け、それを沖縄オスプレイ押しつけ、自衛隊の南西諸島押しつけの
理由にする。これらを何も責任を取らせていません。だからあらゆる軍拡を無限に続け、憲法改悪をする。
これが、安倍・自民党政権になったら極限までいきます。史上最悪の時代です。

そしてどんな政権でも防衛省はそれを自らの権限拡大のために主導しています。必ず止めましょう!
そうした「反戦」のトータルな意思・主張もしていきます。いま本当に必要なことだと思います。

☆広島でも10/13に原爆ドーム前での座り込みが行われます!
http://takae.ti-da.net/e4191005.html



Created by staff01. Last modified on 2012-10-09 11:25:19 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について