本文の先頭へ
LNJ Logo 烏賀陽大学オープンキャンパスin関西 『福島 飯舘村の四季』について 1
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1341668941002mu...
Status: published
View




2012年6月23日、大阪十三で午後14時から、フリージャーナリストの烏賀陽弘道さん主催の「烏賀陽大学オープンキャンパスin関西版」が開催されました。


講演内容は初の写真集「福島 飯館村の四季」について。
福島県、飯館村は3月15日の福島第一原子力発電所の二号機爆発によって、深刻な被曝被害を受け、国から「全村避難」を言い渡されました。

その全村民6000人が村外に避難して、無人の村となった飯館村に通い、取材の傍ら、写真を撮り続けていた物を出版社の企画により、纏め、写真集となったのが「福島 飯館村の四季」です。

  烏賀陽弘道さんが語る『福島 飯館村の四季』の事。

大学出て、新聞記者やってから26年経ちました。
25周年の時は3・11がありました。実は今度『飯館村の四季』福島本を今度出しました。26年新聞記者の商売やってて写真集を出しました。
自分はすっとペン記者やっていました。

『報道の脳死』という本を四月に出しました。
26年やってて文章を出す仕事をやってて、福島で3・11という巨大な出来事があって現場に取り敢えず、取材に行くと、自分は文章を書いてレポートを書くつもりで取材に行く。

初めて福島に行ったのは2011年3末から4月の始めくらいです。
写真撮るのは仕事じゃないと思っていて、小さなデジカメでパチャパチャやっていて、行ってみて僕も驚きました。
(参加者に)福島、現場に行かれた方は?
「広野の方まで」
関西に居て、それはボランティア精神の高いと思うんです。
東京に居ても福島まで足を運ぶ人はいないと思うんです。
僕の家から福島駅までドアツードアで二時間ちょっとくらいです。

東京の人はそろそろ3・11の被害そのものをだんだん厭き初めていてわざと遠い所にあるような、自分から切り離そうとしている。
新幹線だとたった1時間半片道7500円
バスなら東京から一晩で着くんです。
運賃は3500円めちゃめちゃ近い。

たとえば首相官邸の福井県の原発の再稼働禁止のデモで昨日4万人くらい集まった。
あれは福井県の話で福井県は東京から遠い。
福島県ではまだ放射能に汚染された土地が25キロかける40キロある。

ベラルーシとウクライナ(旧チェルノブイリ)の永久に住めない土地、永久に農業が出来ないくらい土壌が汚染された土地があるのですが、それを福島に当てはめると、福島は汚染された土地が1000平方キロある。
チェルノブイリでは10000平方キロなんです

1000平方キロというと、25キロラ40キロの長方形と思えば良い。
40キロは梅田から京都河原町の距離まで。京都大阪間の距離。
20キロは人間が住めなくなるなった。

だいたい、京都大阪間の距離が40キロなんです。20キロというと
阪急京都線中心軸として梅田から河原町までまったく無人になったと想像してみてください。
大変な面積です。
これだけの人が居住不能になった。

東京なら東京駅から八王子まで、空白になる。
東京では500万人くらい。
大げさに誇張してる訳ではなくて、1000平方キロは、ヌーモのフェロー(原子力発電環境整備 機構 )河田東海夫さんという人で、被害を少なく見積もりたい推進派ですが認めています。
大変な事が起きているのです。

(地図を出して)
福島県は3・11まで行ったは事なかった。
福島第一原発は太平洋にそってあります。
原発は海に添って作るのですが、温排水を出すのと、それを捨てる為といざと言う時には(海水の)冷却水をくみ上げる為なのですが、いざと言う時に海水を注入する時揉めて役に立たなかったのは、ご存知の通りです。

10キロ程南側に福島第二もあります。
福島はフランス国旗のみたいに、山が二つ立てに貫いていて、長方形を三つに割っていて山側が会津 中通り 浜に近い通り、浜通り となります。
郡山は福島県の政治的、商業的中心地なんですが、これが福島の悲劇を呼ぶのですが。

飯舘村は山の中にあります。山脈を阿武隈山地というんですが。 
本を読んで頂いた方は判ると思いますが、飯舘村には6000人の人が住んでいました。
直系20キロくらいのちっちゃな村です。

飯舘村は山の中にある。標高5〜600メートルくらい高原の村です。
寒いので米は穫れない。牛とかジャガイモとかで成り立っています。
ちなみに福島第一から何度か放射能の固まり出ていますが、
新聞ではあまり良く判らなかったと思いますが。

2011年の3月11日に地震が来た。
第1回目の水素爆発が3月12日じゃないですか?
1号機が爆発(号機)というのは原子炉なんです。リアクターと言います。3月14日に2回の水素爆発。テレビ中継されました。
これは3号機。
あれでもの凄いちり時にでかい放射能がでたんじゃないか。
というのが一般的な了解ですが。
実は福島に最大の放射能漏れをもたらしたのはどちらでもない。

2回の水素爆発は見た目は派手ですが、案外放射能は漏れてないのです。
外側のコンクリの建物は壊れたが中の原子炉容器は無事だった。外は吹っ飛んだが中の肝心の格納容器は案外無事でした。

じゃあ、飯館村が無人になるような、もの凄い良の放射能はいつでたか?
3月15日なんです、2号機。
2号機が異常起こしているんですね、この日。
建屋は日本酒の紙の箱、原子炉は瓶だとしましょう。
1号機3号機は外側の箱は吹っ飛んだが中の瓶は割れなかった。
2号機は外側は逆で瓶は壊れなかったが中身が割れた。

3月15日の午前六時に、突然もの凄い音もの凄いどかーん!という衝撃音2号機でしました。
これで格納容器の圧力がゼロになった。
ゼロになったと言う事は恐ろしい事でつまり外の気圧と同じになった。
つまり何処かに穴が空いて中の物がジャー!っと出てしまった。
正門のモニタリングポストの値が11/hミリシーベルトになった。
11/hミリシーベルトというのはべらぼうな数字で、原発の中よりも高い線量。
普段なら1時間単位で防護服を来て交代で働かなくてはいけない数字。
原子炉の中身が吹き出したからです。

この時点で格納容器が壊れた、ところが2号機で爆発したとは政府も事故調も言っていない。
何故か建屋が無事だから。外側の箱が残っているから。

建屋の中に原子炉から出た物がビチャーっと溜まっているのです。
2号機は放射能がムンムンなんです。近づけない。
2号機が一番線量が高い。
1号機3号機は建屋が吹き飛んでしまったので案外爽やか。
2号機は中がムンムンに群れて1年くらい窓開けないアパートみたいなもの。
黴びて蒸してムンムンなのです。
2号機は中に入ると人間が5分で死んでしまうくらい。
誰も格納容器が壊れたとは目で確かめた人はいない。

胃カメラみたいにファイバー降ろしたらどうも格納容器壊れてるらしい。
ファイバー入れたら湯気でムンムン中の気温が60度くらいカメラが曇って見えない。
凄まじい状態。
その3号機から漏れ出した物が雲の様になって上空に登って行った。
放射性物質は原理は簡単でた塵とかホコリに乗って行く。

コンクリが壊れれば粉が飛び散ります、あの粉、塵とかホコリに乗って行く。
あまりに大量に出たので塵とかホコリが雲のようになって、放射性雲といってプルームと言うんですけど。
NYのワールドトレードセンターが潰れた時、巨大な150何階もの建物がふたつ潰れた時、もの凄い砂煙が出て煙のようにボアっと広がったのを覚えていらっしゃるでしょう?
福島第一原発から吹き出したプルームは現実的には塵やホコリの固まりの雲として流れるんです。
政府も気がつかなかったが放射能の運動特性は煙と一緒なんです。
これが初期の悲劇の始まり。
最初に気がついて警告をだしたのは群馬大学の早川由起夫さんでした。

烏賀陽大学オープンキャンパスin関西版「福島 飯館村の四季」について2
に続きます。


一部講演内容を短く纏めている個所があります。
全ての講演内容は下記のユーストサイトでご確認下さい。

「福島 飯舘村の四季」双葉社 1400円

2011年の3月11日に地震。
第1回目の水素爆発が3月12日 1号機
第2回の水素爆発  3月14日 3号機
第3回 未確認の異常3月15日 2号機
______________________________

全ての講演内容はこちらで。

烏賀陽大学オープンキャンパスin関西公式サイト

http://www.ustream.tv/recorded/23501380



  報告 上田眞実

Created by mu07. Last modified on 2012-07-07 22:49:14 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について