大飯「再稼働」阻止の闘い、ゲート前現地レポート(2012年7月1日) | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
2012年7月1日、大飯ゲート前現地レポート↓関西電力大飯原発入口ゲート前。2012年7月1日、11時07分撮影。7月1日早朝、関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)再稼働阻止の闘いに参加するため、現地に入った。美しい青戸の大橋をわたると、大島半島北東端に向かって長いトンネルがあり、その先に原発がある。原発に至るゲート前にはすでに、バスや自家用車によるバリケードを築いて、道路封鎖した市民たち約600名が集まっていた。機動隊車両が十数台、半島道路を走ってゆくのが見えた。 ↓11時35分撮影・ゲート前入口道路封鎖の若者たち。現地に集まっていたのは、東京から経産省前テントひろば、たんぽぽ舎のバスが数台、そして大阪、京都、名古屋ナンバーのワゴン車や自家用車も見えた。大飯原発敷地内に向かう半島沿岸の道路は、駐車車両であふれた。 道路にバリケードを築き、作業車立ち入りを封鎖中の市民は、再稼働反対、原発いらない、とコールを続けた。ロープを貼り、自家用車やワゴンで道路封鎖した奥には、今日のため駆けつけた若者たちが楽器を打ち鳴らし、色とりどりの原発反対のプラカードや旗を掲げる。原発ゲートに向かう入り口を封鎖する機動隊に向かって、ただ祈り続ける人たちの姿も見える。 ↓11時25分撮影子どもを連れて現地にかけつけてきた親たちの姿もある。福島や福井の地元原発立地自治体の人びと、東京からは、経産省前テントひろばやたんぽぽ舎の姿が見える。経産省前テントひろば代表の渕上太郎さんらもいる。京都からやってきた数十名や、この間、大阪や名古屋の関電前抗議活動の現場で出会った若者たちに何人も再会した。今日午後9時の「起動」を体をはって阻止するため、昨晩からかけつけ、徹夜で抗議活動をしてきたそうだ。 昨日30日の大飯現地集会(あみーシャン大飯ふれあいホール)には、約250名があふれ、デモに約700名の参加者があり、デモに集まった市民たちは、そのまま徹夜で、原発敷地内に至る道路を封鎖し、座り込み、阻止行動を行なってきた。徹夜組の座り込み参加者たちは、順番に、道路わきのバンで仮眠をとりつつ、抗議活動を続けてきたという。福井県地元や、福島ほかの原発立地自治体を含む、各地からかけつけてきた反対派の約500名の市民たちは、腕を組み合う「人間の鎖」によって、非暴力で再稼働を阻止する予定だ。バリケードを作って道路を封鎖した市民たちは、午後9時の原発再稼働を阻止するため、原発いらない、再稼働反対、のコールを続け、心をひとつにして、このまま深夜まで非暴力の座り込みを続ける覚悟だ。 季節は、梅雨の時期だ。昨晩から、何度も雨が降っては、一時的にやむ。朝から夜半過ぎにかけ、何度も激しく降る雨が、たたかう丸腰の人たちに向けて降り続けた。東電福島第一原発の事故後、巨大な「原子力発電所」を前にして降る雨の「恐怖感」を身を持って体験した。 京都の市民運動関係者数名に話を聞いた。徹夜で抗議活動を続けてきた人たちに「大丈夫ですか」と声をかけると、疲れを見せた顔で、「見ての通りです」。夜を徹した抗議活動の疲れは、昼過ぎには頂点に達していた。一方、意気軒昂なのは、若者たちだった。警察関係車両の数が増えてきた。福井県警だけではなく、愛知県警、大阪府警、京都府警の警備車両の姿も見えた。マスコミや海外通信社、新聞社、中継車の数も増え、メディア関係者のカメラはこの日、約50台を超えた。 夜半に至ると、強制排除への緊張感が増し、約100名の市民たちが座り込みを始めたが、深夜に至り、警官隊によって数人がかりで一人一人強制排除されていった。この日、逮捕者は出なかったという。この闘いによって、原子炉起動に立ち会う牧野経済産業省副大臣らは、陸路で移動することができず、船で原発敷地内に入ることになった。約6時間30分以上のこの攻防の様子は、独立メディア・IWJのカメラによってインターネット配信され、視聴者は25万ビューをこえ、世界から注目・応援された。今回の「原子炉再起動」は暴力的排除によって強行されつつある。しかし、「東電福島第一原発事故」を経験した人びとの怒りの声は、このまま、とどまることを知らず続くだろう。 IWJ7月1日大飯現地中継(報告・写真:木村ジョウ) (転載・シェア自由。 ライセンスは、CC-BY-SA) ↓以下、写真はいずれも、2012年7月1日撮影。 関西電力大飯原発入り口ゲート前(福井県おおい町)11時02分(夜の強制排除が行われる時間より、前の写真です) ↓11時06分撮影 ↓11時07分撮影 ↓11時06分撮影 ↓11時06分撮影 ↓11時06分撮影 ↓11時11分撮影 ↓11時12分撮影 ↓11時12分撮影 ↓11時15分撮影 ↓11時16分撮影 ↓11時20分撮影 ↓11時29分撮影 ↓11時23分撮影 ↓11時27分撮影 ↓11時30分撮影 ↓11時34分撮影 ↓11時35分撮影・同上 ↓11時37分撮影 ↓11時42分撮影 ↓11時43分撮影 ↓11時59分撮影 ↓12時17分撮影 ↓大飯原発再稼働反対監視テント(約40テントくらい)午後13時11分撮影 |