![]() |
住基ネット・共通番号制はいらない!〜有楽町で「告別式」キャンペーン | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
住基ネット・共通番号制はいらない!〜有楽町で「告別式」キャンペーンうだるような暑さが続く8月5日午後、東京・有楽町で「住基ネット・共通番号制はいらない」のキャンペーン行動があった。集団は黒ずくめで「告別式」の文字も見える。この日は、住民基本台帳ネットワークが稼働してちょうど10年目にあたる。キャンペーン代表の白石孝さんは「住基ネットは金食い虫で無駄だったが、それに加えいま総務省が導入しようとしている“共通番号制”はとても危険だ」という。「“共通番号制”が導入されると国民一人ひとりに新たな番号が振られ、就職・医療・介護などあらゆる生活の場面でカードの提示を求められる。全ての個人情報が一元化され、流出した場合の実被害は大きい。韓国・米国で実証すみだ。今の国会で審議が進む“共通番号制”のことを多くの人に知ってほしい」と語った。(M) Created by staff01. Last modified on 2012-08-05 17:18:37 Copyright: Default |