本文の先頭へ
LNJ Logo 東日本大震災女性支援ネットワーク連続学習会
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1317283109647st...
Status: published
View


私がかかわっているネットワークの連続学習会のお知らせです。
多くのみなさまからのご参加をお待ちしています。

松元ちえ


◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆東日本大震災女性支援ネットワーク連続学習会のご案内
http://www.risetogetherjp.org/
◆9月22日 10月5・13・27、11月3日・8日・17日
◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会場 すべてオフィスパープル3F 会議室
文京区本郷1丁目35−28 メゾンドール本郷302
※正面玄関は居住者用です。
 向かって左奥のオフィス用玄関からお入りください。
 
都営地下鉄大江戸線・三田線 春日駅A1出口より徒歩2分
東京メトロ後楽園駅より徒歩3分

東日本大震災女性支援ネットワークの連続講座を実施しています。
震災から半年を経て、まだまだ多くの課題が山積している現状を女性支援、
ジェンダー多様性の視点からどう考えていけるか。参加者のみなさんと
一緒にこれからやらなければならないことを考えていきたいと思います。
みなさまのご参加お待ちしています。

9月22日(木)“防災計画”は前例踏襲しない!【防災・防犯】(終了)
講師・浅野幸子・前川典子

10月5日(水) 声を聴く、記録する、-伝える-フェミニスト・アクション・リサーチの経験から―【番外編・調査】
講師・ゆのまえ知子・柘植あづみ

10月13日(木)DV・性暴力を許さない社会づくりを【DV・性暴力・人身売買】
講師・近藤恵子・藤原志帆子

10月27日(木)誰もが人間らしく住むために」【住居】
講師・中島明子・吉田洋子

11月3日(木)見えないものに目を凝らす【外国籍市民・マイノリティ】
講師・山下梓・小澤かおる・崔善愛

11月8日(火)被災前よりまともな働き方を【雇用】
(座談会)竹信三恵子・中野麻美・河村直樹

11月17日(木)福祉は、権利です【社会保障・福祉】
講師・赤石千衣子・瀬山紀子

◇参加費500円
◇託児なし
◇ノートテイクをご希望の方はあらかじめご相談ください。
◇被災地からのスカイプでの参加も可能です。ご相談ください。
◇事前申込制
 申込先 東日本大震災女性支援ネットワーク 事務局
 TEL&FAX 03−3830−5285
 E-mail:office@risetogetherjp.org

災害時に、障害者・女性・外国籍市民・セクシュアルマイノリティなど「社会的
脆弱性を強いられた人々」の被害は重篤になることが分かっています。そして、
日本の法制度は、決して多様な人々に「優しく」は作られていません。

そこで私たちは、被災から復興まで、多様なニーズを持つ人々の人権を守ること

制度政策・具体的な現場の対応の中にダイバーシティの視点を徹底することを求
め、【防災・防犯】【番外編・調査】【DV・性暴力・人身売買】【居住】【外国
籍市民・セクシュアルマイノリティ】【雇用】【社会保障・福祉】という分野で
の七回の連続学習会を企画しました。

◇主催 東日本大震災女性支援ネットワーク http://www.risetogetherjp.org/
*この学習会は、国際協力NGOオックスファムhttp://www.oxfam.jp/ の協力によ
り開催します。

***メールマガジンのご案内
東日本大震災女性支援ネットワークは今月からメールマガジンを発行していま
す。内容はネットワークの活動報告のほか、被災地で活動している団体の紹介
等です。受信は無料。登録希望の方は事務局(office@risetogetherjp.org)ま
で。

◆お問い合わせ・お申し込み先
東日本大震災女性支援ネットワーク 事務局
TEL&FAX 03−3830−5285
E-mail:office@risetogetherjp.org
twitter:risetogetherjp


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 
 松元千枝 Chie Matsumoto 
 Journalist 
 +81-(0)90-9975-0848 
Skype: matsumoto.chie 
http://twitter.com/chiematsumoto



Created by staff01. Last modified on 2011-09-29 16:58:38 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について