本文の先頭へ
LNJ Logo 新防衛大綱と別表案にNO!の声を
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1292208043672st...
Status: published
View


投稿者: 核とミサイル防衛にNO!キャンペーン

新防衛大綱と別表案にNO!の声を    [転送・転載歓迎]

12月14日(火)にも閣議決定される「防衛計画の大綱」と別表(装備や規模
の具体的目標)案が各紙で報じられています。

PAC3全国展開へ 防衛計画大綱別表案が判明(12/11 中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201012110092.html

別表案で目立つのは「ミサイル防衛」(MD)と潜水艦の増強です。MD対
応イージス艦を現行4隻に2隻増やし6隻に。PAC3も那覇、千歳、三沢
に追加配備する方針です。また、潜水艦は16隻から22隻に増強するとされて
います。

驚くべきは、こうした増強が国会での議論もないまま、明るみに出てからわ
ずか数日で決定されてしまうという実態です。防衛官僚と一握りの政治家に
よる密室協議によって、血税の使い道が決められる。しかも内容は明らかな
軍備増強です。こうしたやり方は到底認められるものではありません。この
国の民主主義とは何なのかが問われています。

また防衛大綱に関しては、武器輸出三原則の大幅緩和を直接書き込むことこ
そ見送られるものの、その必要性について盛り込むとされています。10日の
安全保障会議においては、その部分は確定されず調整が継続していると報じ
られています。必要性の盛り込み自体が、大幅緩和に道を開くための突破口
であり、認めることは出来ません。

新防衛大綱に「中国は国際社会の懸念事項」(12/10 日テレNEWS24)
http://news24.jp/articles/2010/12/10/04172143.html

諦めることなく、声を上げましょう。「国是を勝手に崩すな!」の声を集中
してください!「動的防衛力」の名による南西諸島への自衛隊増強に対して
もNO!の声を届けましょう!
         
◆菅直人首相    (FAX)03-3595-0090  (TEL)03-3508-7323

◆仙谷由人官房長官  (FAX)03-3508-3235  (TEL)03-3508-7235

………………………………………………………………………………………

<核とミサイル防衛にNO!キャンペーンのブログ>
http://nomd.exblog.jp/

Created by staff01. Last modified on 2010-12-13 11:40:50 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について