本文の先頭へ
9日に沖縄密約情報公開訴訟の判決
Home 検索
みなさま

森広@アジア記者クラブ(APC)です。

今週
みなさま

森広@アジア記者クラブ(APC)です。

今週9日は、沖縄密約情報公開訴訟の判決日です。
民主党政権の調査では密約の存在を曖昧な形ながら
求めましたので、裁判所がどのような判決を下すのか
注目されています。判決によっては歴史的一日になる
可能性があります。是非お越しください。(4月5日)

<沖縄密約情報公開訴訟判決のご案内>

■日時:4月9日(金)午後2時00分〜

■場所:東京地方裁判所1階103号法廷

(東京都千代田区霞が関1丁目1−4)

いよいよ沖縄密約情報公開事件の第一審判決が、言い渡されます。
原告団・弁護団は、次の通り共同記者会見と判決報告集会を開きます。
よろしくご参加ください!


<共同記者会見>

■日時:4月9日(金)午後3時30分〜5時

■場所:日比谷公園内「松本楼」2階・はなみずき

<判決報告集会>

■日時:同日午後5時30分〜7時30分

■場所:東京弁護士会館(5階)502CDEF号


今回は、記者会見についても、どなたでもご参加できます(無料)。
原告団と弁護団が出席します。

問い合わせ:東京共同法律事務所

 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目15番9号さわだビル5F

電話 03-3341-3133  担当弁護士:日隅 一雄


※同日夕刻から下記の例会もあります。

東京のテレビが伝えない
 普天間問題の真実。
 −現地ニュースキャスターが緊急報告−

報告 三上智恵さん
    (琉球朝日放送ニュースキャスター・ディレクター)

 普天間基地返還が決まって16年、政府は辺野古基地建設を強行しようとした
が、実現していない。鳩山政権はキャンプ・シュワブ陸上部など、県内移設を画
策しているが、これが事実であれば何の解決にもならない。辺野古の人たちの苦
しみをテレビドキュメントで描き、数々の賞を受賞した三上智恵さんを招き、作
品を見ながら普天間問題の真実に迫る。

日時 4月9日(金)午後6時開場 6時30分開会

会場 岩波セミナールーム
    (地下鉄新宿線・三田線・半蔵門線神保町A−6出口1分)

参加費 1000円 (学生500円)

主催 JCJ放送部会 放送を語る会

問合せ 電話03−3291−6475 FAX03−3291−6478
です。 民主党政権の調査では密約の存在を曖昧な形ながら 求めましたので、裁判所がどのような判決を下すのか 注目されています。判決によっては歴史的一日になる 可能性があります。是非お越しください。(4月5日) <沖縄密約情報公開訴訟判決のご案内> ■日時:4月9日(金)午後2時00分〜 ■場所:東京地方裁判所1階103号法廷 (東京都千代田区霞が関1丁目1−4) いよいよ沖縄密約情報公開事件の第一審判決が、言い渡されます。 原告団・弁護団は、次の通り共同記者会見と判決報告集会を開きます。 よろしくご参加ください! <共同記者会見> ■日時:4月9日(金)午後3時30分〜5時 ■場所:日比谷公園内「松本楼」2階・はなみずき <判決報告集会> ■日時:同日午後5時30分〜7時30分 ■場所:東京弁護士会館(5階)502CDEF号 今回は、記者会見についても、どなたでもご参加できます(無料)。 原告団と弁護団が出席します。 問い合わせ:東京共同法律事務所  〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目15番9号さわだビル5F 電話 03-3341-3133  担当弁護士:日隅 一雄 ※同日夕刻から下記の例会もあります。 東京のテレビが伝えない  普天間問題の真実。  −現地ニュースキャスターが緊急報告− 報告 三上智恵さん     (琉球朝日放送ニュースキャスター・ディレクター)  普天間基地返還が決まって16年、政府は辺野古基地建設を強行しようとした が、実現していない。鳩山政権はキャンプ・シュワブ陸上部など、県内移設を画 策しているが、これが事実であれば何の解決にもならない。辺野古の人たちの苦 しみをテレビドキュメントで描き、数々の賞を受賞した三上智恵さんを招き、作 品を見ながら普天間問題の真実に迫る。 日時 4月9日(金)午後6時開場 6時30分開会 会場 岩波セミナールーム     (地下鉄新宿線・三田線・半蔵門線神保町A−6出口1分) 参加費 1000円 (学生500円) 主催 JCJ放送部会 放送を語る会 問合せ 電話03−3291−6475 FAX03−3291−6478

Created by staff01. Last modified on 2010-04-05 08:55:25 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について