コラム「国旗・国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」問題 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
松原です。 表題の問題で、レイバーネットの安田幸弘さんがメディアールのHPにコラムに書いていますが、説得力のある文章です 。ぜひご一読を。 ------------------------------------------------ ●安田幸弘さんのコラム 「国旗・国歌が嫌いな人」 埼玉県の知事という人が、「国旗・国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」と答弁して、これを支持す るメールが殺到したんだって。 レイバーネットの記事で読んだんだけど、知事は「私は日本という、この国がですね、世界の中でも ですね、誇るべき素晴らしい国だということを常々、教育 の中でしっかり教えていくべきだ」と考えているんだそうで、一度、どのあたりが素晴らしいと思っ てるんだか、聞いてみたい気がする。 どこの国にも「わが国は世界でも特に誇らしい国だ」と思い込んでる人はいっぱいいるのだけど、ど この国の話を聞いても、その国のどのへんが特別すごいん だか、よくわかんないのだ。日本だと、1000年以上続いた天皇がいる、こんな国は他にない日本の誇 りだ、とかいう人がいるけど、それってそんなに誇る ようなことなのかな。世界的な文明の発祥の地だとか、世界的な宗教を生んだとか、民主主義を育て たとか、そういう方がすごいような気がするんだが。あ あ、そうだ、他の国が持っていない憲法九条という先進的な条文を持つ平和憲法の国だった。それな ら確かに日本は世界でも特に誇らしい国と言えるのかもし れないね。 それはともかく、しかし「国際社会の中において、自国を尊敬する人が他国でも尊敬されるというル ールがあります」とか、この知事さんは言っているんだけ ど、そんなルールなんてない。あるとすれば、外交官のルールだとか、既得権層のエリート集団だと か、政治家のルールだとかでしょ。 で「自分の国を愛せない人は、他国でも尊敬されません」に至っては、バカ丸出しで、ふつう、世界 のどこに行っても、どこかの外国人が「自国を愛している かどうか」なんて誰も気にしないよ。「オレは日本を愛してる」とか「愛してない」とか叫んでも「 あ、そう。それで?」とか言われるだけ。あるいは「オレ も自分の国が大嫌いさ」とかで意気投合しちゃったりするけどね。 一度、この知事さんに聞いてみたい。北朝鮮から逃げ出してきた人を軽蔑するんですか? ビルマの反政府勢力はミャンマーの国旗を尊敬しないから、スーチー女史は尊敬できないと言うので すか? 存在しないルールを勝手に作るなよ。 *つづきは、コラムで。 ↓ http://medir.jp/node/389 Created by staff01. Last modified on 2009-07-06 16:00:55 Copyright: Default |