本文の先頭へ
裏切られた期待 パナソニックエコシステムズ「偽装26業務」事件
Home 検索
投稿者: 愛知連帯ユニオン
裏切られた期待↓ 「パナソニックエコシステムズ偽装26業種事件」
 愛知労働局の指導内容とパナソニックエコシステムズの対応が明らかになりました。労働局は専門
26業務というのが偽装であったことと派遣期間制限越えであったことを認め、雇用の安定化を指導
しました。しかし、パナソニックエコシステムズは「1ヶ月の賃金の60%を支払う、それが雇用の
安定化の措置だ」と開き直りました。因みに、この「1ヶ月の賃金の60%」という提案は26業務
が偽装であることが発覚する前から提案されている内容です。
 愛知労働局の指導も、H20.11.28通達 職発 1128002号 「違法派遣・偽装請負
に対し派遣先や発注先に直接雇用を推奨する」という中身を欠落させた無力なものであることが明ら
かになりました。
 「泣き寝入りか、長期の裁判闘争か」という「究極の選択」を前に、私たちは闘いを継続すること
にしました。
http://www.geocities.jp/aichi2rentai/report.html


Created by staff01. Last modified on 2009-04-16 12:07:30 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について