![]() |
光精工労働者:「『雇い止め』無効」申立て | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
情報提供:酒井徹 光精工労働者:「『雇い止め』無効」申立て ――元偽装「請負」労働者36人、ストライキ突入―― http://unionmie.exblog.jp/10744672/ ■外国人狙い打ちの「雇い止め」許すな! 三重県桑名市に本社を置く トヨタ自動車下請けメーカー・光精工で働く ブラジル・ボリビア国籍などの ユニオンみえ「グルーポ光」組合員36人が 4月7日、 津地方裁判所四日市支部に 「雇い止め」無効の仮処分申し立てを行なった。 「就労期間は長期に及び、 期間作業に従事してきた 原告らに対する「雇い止め」は 解雇に他ならない。 外国人労働者のみを狙い打ちにした 更新拒絶であり、 団結権保障にも反する不当労働行為だ」 と主張している。 ■労働者はストライキで闘う! 「グルーポ光」は同日、 雇用の継続を求めてストライキ突入を宣言。 また、 現在の雇用形態は派遣なのに出向契約を装う 「偽装出向」であるとして、 雇用の安定を指導するよう 三重労働局に是正申告を行なった。 ■長年にわたる偽装請負の末の使い捨て そもそも36人の労働者たちは、 光精工において長年にわたり 偽装請負の形態で働かされてきた。 原告らの光精工における就業期間は、 長い者では10年以上、 短い者でも3年以上の長期にわたる。 しかし2008年、 光精工は三重労働局から偽装請負の是正申告を受けたため、 原告らを子会社・「HKR光」に期間工として「直接雇用」。 6ヶ月後、 「クーリング」期間を悪用して せっかく期間工となった原告たちを 再び派遣労働者に切り戻そうとしたが、 ユニオンみえに結集しての三波にわたるストライキで 直接雇用の継続を勝ち取った。 ■偽装雇用の実態は今も しかし、 光精工の「子会社」での 「直接雇用」であったにも関わらず、 原告たちは相変わらず光精工の工場で、 光精工社員の指揮命令の下で働き続けてきた。 この件についてユニオンみえが 光精工に質問すると、 「労働者は光精工への出向」と回答。 「光精工従業員による 『請負先』労働者に対する指揮命令が 問題になったはずだが、 どうして光精工ではなく HKR光への『直接雇用』となったのか」 との質問に対しては、 「光精工従業員と 派遣から直接雇用になる人と区分している」ためであると 回答してきたのである。 これでは、 労働局の指導後も、 違法な労働者供給は形を変えて 温存されてきたことになる。 ■「HKR光」の実態 HKR光は、 偽装請負から「直接雇用」となった原告らを除くと、 プロパーの社員はわずか6名 (本社に3名、員弁に2人、北勢に1人)、 職制は光精工からの出向社員のみ。 代表取締役社長も光精工と同一の西村憲一氏。 FAXは独自番号がなく、 光精工員弁工場と共通。 光精工員弁工場敷地内に、 光精工から建物と土地を借り、 生産設備は光精工から無償貸与。 給与計算や社会保険の事務手続きも 光精工の経理部・総務部で行なっているという。 ■ユニオンみえつぶしは明白だ! 光精工側は2009年1月16日、 雇い止めに先だって希望退職を募集したとしているが、 募集対象者は非正規労働者のうちの 外国人労働者についてのみであり、 正社員や日本人非正規労働者は対象となっていなかった。 今回の雇い止めは、 特にユニオンみえの影響力の強い 外国人労働者を狙い打ちにして行なわれたものであった。 ■「やむを得ず雇止め」の一方で長期アルバイト募集 光精工総務部は 毎日新聞の取材に対し、 「受注減で経営が厳しく、 やむを得ず期間工の契約を打ち切ることになった。 契約を更新しないことは 今年1月下旬から繰り返し説明し、 理解を求めてきた」と 釈明する。 ところが光精工は、 原告らへの「雇い止め」が迫った今年3月下旬、 急きょホームページ上で 「長期アルバイト」(フルタイム)の募集を 始めたのである。 (ユニオンの抗議・提訴を受けて 募集を取りさげたようだが、 会社側の言い分がいかにデタラメなものであるかは 明らかである)。 言っていることとやっていることが とことん辻褄の合わない光精工のやり方に、 原告らは憤りを隠さない。 原告の1人でグルーポ光リーダーの 大成アレサンドロさん(33)は朝日新聞の取材に、 「土日も日夜問わず一生懸命働いたのに、 急に邪魔者扱いされた」と訴える。 昨年の「派遣切り戻し攻撃」の際、 「グルーポ光」の組合員らが見せた 圧倒的な実力を再び示すときが来た。 ユニオンみえの仲間が、 そして全国のユニオンの仲間たちが、 彼らの闘いを応援する。 トヨタ系光精工は外国人労働者を差別するな! 組合つぶしを目的とした「雇い止め」は 絶対に許さないぞ! ホームページ:『酒井徹の日々改善』 http://imadegawa.exblog.jp/ Created by staff01. Last modified on 2009-04-08 16:26:24 Copyright: Default |