本文の先頭へ
LNJ Logo 湯浅誠さんと考える格差・貧困問題
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1226888692186st...
Status: published
View


大地実(東京5区/目黒区全部と世田谷区の一部)です。

転送です。(重複の場合乞許)

             記

 民主党は11月6日、労働者派遣法改定案の単独提出を延期し
ました。党内に派遣企業から支援してもらっている議員を抱え
る民主党が、他野党の圧力により2度にわたって労働者派遣法
改定案の単独提出を見送ったことは、野党共闘、野党連合の重
要性をよく示しているといえるでしょう。

 今度の湯浅誠さんセミナーでは、「反貧困を掲げる様々な政
治勢力による共闘の可能性」などについても語ってもらう予定
です。どうぞご参加ください。また宣伝にもご協力お願いしま
す。

*

   活憲政治セミナー第2回
「湯浅誠さんと考える格差・貧困問題」 

 今年九月に福田内閣が突然辞任し、麻生内閣が発足するとと
もに、いよいよ衆議院の解散総選挙が目の前まで迫ってきまし
た。過去に例のない原油価格や食糧価格の上昇により、庶民の
生活や中小企業の経営は大きく脅かされており、また
アメリカのサブプライムローン問題に発した金融危機により、
株価は暴落し、賃金・雇用破壊の波が押し寄せようとしていま
す。世界的な経済危機の影響に加えて、非正規・短期雇用への
切り替えや雇用の不安定化、生活保護の各種加算廃止や後期高
齢者医療制度導入など社会保障の切り捨ても進んでおり、社会
的弱者の生存を脅かしかねない状況が広がっています。ネット
カフェ難民の増加に象徴されるような格差・貧困の問題が今後
さらに多くの人を呑み込もうとしています。

 格差の拡大に歯止めをかけ、貧困をなくすためには、どうす
ればいいのでしょうか。政治セミナー第2回にあたる今回は、
講師として反貧困運動の先頭に立って活動してきた湯浅誠さん
をお招きし、貧困問題克服に向けた展望を語っていただきます
。湯浅さんの「もやい」事務局長としてのこれまでの活動経験
、日本の貧困の実態と貧困克服に向けた取り組み、そして特に
最近の若い世代による運動の発展や衆議院選挙にあたっての指
針、反貧困を掲げる様々な政治勢力による共闘の可能性などに
ついて、お話を聞き、参加者との間で活発な討論ができればと
考えていますので、ぜひ皆様も奮ってご参加ください。

講師: 湯浅 誠さん(NPO法人自立生活サポートセンターも
やい事務局長)
日時:2008年12月1日(月曜日)18:30−20:30
会場:東京都港区立港勤労福祉会館 第一洋室
    〒108-0014 東京都港区芝5-18-2  
交通:JR田町駅三田□下車徒歩5分 第一京浜国道沿い(芝5丁
目交差点かど)
    都営地下鉄三田駅下車、A7出□でてすぐ左隣
  (http://www.3710pic.com/mkf/web/map.html参照)
TEL:  03-3455-6381 (代)
参加費:700円 
お問い合わせ先:Keiss1979@aol.com
当日緊急連絡先: 080-5373-0575 (末次)

「平和への結集」をめざす市民の風
http://kaze.fm/

Created by staff01. Last modified on 2008-11-17 11:24:53 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について