「安心して働きたい 東京のつどい」のご案内 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
山田です。 11月9日(日)に「安心して働きたい 東京のつどい」を開催されますのでお知らせです。 東京パートネット主催の集会が、下記の通り開催されます。この間「名ばかり管理職問題」、「労 働者派遣法の改正への動き」等、全国の労働者が勇気を持って、職場の無法を告発して、労働運動も 前進してきました。 しかし、派遣法の改正議論の中でも「日雇い派遣の原則禁止」が叫ばれ、禁止の方向を探ってい るものの、抜本的改正には程遠い状況です。 非正規労働者が1700万人に達し、同時に貧困も増大しているなか、正規職員の貧困化も進んでい ます。更に運動を前進させるために、今労働組合に求められていることとは? 集会を通じて、学び、考え、交流して今後の運動へとつなげていきましょう。組合に加入してい る方も、まだの方も大歓迎です。たくさんのご参加をよろしくお願いいたします。 「第12回 安心して働きたい 東京のつどい」 〜正規も非正規も手をつなぎ、貧困と格差をなくそう〜 日 時:2008年11月9日(日)午後13:00〜16:00 場 所:全労連会館2階ホール【参加無料】 東京都文京区湯島2-4-4 TEL:03-5842-5610 FAX:03- 5842-5609. タイムスケジュール 13:00〜 会場 13:10〜14:40 シンポジウム 「今がチャンス!格差と貧困をなくす運動を広げるために」 シンポジスト:風間 直樹(週刊東洋経済記者)、後藤 道夫(都留文科大学教授) コーディネーター:北 健一(出版ネッツ 書記次長/ジャーナリスト) 14:50〜15:20 文化行事 アコーディオン演奏 奏者:新井 幸子 15:20〜15:50 決意表明(各単組&団体) 主催:つどい実行委員会/東京パートネットワーク TEL:03-5395-3171(担当:久保) FAX:03-5395-3240 ********** 首都圏青年ユニオン (東京公務公共一般労働組合 青年一般支部) 山田真吾 Mail s.yamada@seinen-u.org Tel 03-5395-5359 URL http://www.seinen-u.org ********** Created by staff01. Last modified on 2008-10-30 15:44:20 Copyright: Default |