韓国:「企業家諮問委員会」(ABAC)もDDA交渉妥結を要求 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(11/13) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(11/22) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第368回(2024/11/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/14) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第4回(2024/10/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
「企業家諮問委員会」(ABAC)もDDA交渉妥結を要求一か月先に予定されたDDA交渉は不透明、 APEC旋風でどこまで進むか ユヨンジュ記者 yyjoo.net 最高高位会談に続き、14日にAPEC企業家諮問委員会(ABAC)会議が釜山ロッテホ テル3階のクリスタルボールルームで開かれた。企業家諮問委員会は、1996年 にAPEC会員21か国の資本家が首脳会議にビジネス関連議題を建議するために構 成された民間経済諮問会議。各会員国から3人ずつ、計63人で構成された企業 家諮問委員会は、年間経済問題を点検し、APEC会談に建議する役割をしている。 企業家諮問委員会は18日に自由貿易拡大のためのDDA交渉進展に、各国首脳が 強力なリーダーシップを発揮するよう要求する予定だ。企業家諮問委員会は、 APEC次元で貿易と投資問題への包括的な接近のため「トランス・パシフィック・ ビジネス・アジェンダ(Trans-Pacific Business Agenda)」の早急な施行など を採択した。合わせてボゴール目標の早期達成と起業の環境のための腐敗清算 などに努力することを要請する計画だ。 またAPEC内の資本の自由な移動を支援する「アジア太平洋企業家旅行カード (ABTC・APECBusiness Travel Card)」の発行を拡大する内容も含めた。アジア 太平洋企業家旅行カードは、1995年の大阪APEC首脳会議の時に初めて導入され たが、このカードを発給された企業家は別途のビザなしで60〜90日間オースト ラリアなどの17か国を移動できる。この他、テロと自然災害対応ネットワーク の強化、APEC次元の長期エネルギー供給対策なども建議することにした。 三星電子は14日釜山ベクスコで開かれた'APECIT展示会'でAPEC会議に合わせて発表したワイブロホンを披露している。国政ブリーフィング 一方、超国籍資本が中心になった「APECナショナルセンター(National Center for APEC)」も、活発なロビー活動をしている。APECナショナルセンターは、 今回の釜山APEC会議でWTO DDAの膠着状態を打開する方案を探すように圧力を 加えていると言われる。APECナショナルセンターには、マイクロソフト、ナイ キ、プロクスター&ギャンブル、スターバックス、カーギル、リアルネットワー クス、ボーイング、フォード自動車、ゼネラルモータース、タイム・ワーナー、 ヒューレットパッカード、IBMなど米国の主要超国籍資本が多数含まれている。 最終事務レベル会議に続いて開かれた企業家諮問委員会でも、その核心は来月 予定されているDDA交渉を成功させるよう要求すること。しかし最終事務レベ ル会議でも異見が解消されない状態で、釜山ロードマップにどのような内容が 含まれるのか、またどれほどの実効性を持つのかは不透明な状況だ。 農産物分野では、米国やブラジルなどの輸出国が大幅な関税削減と関税上限の 設定を主張しているが、韓国・日本などの農水産物輸入国は反対しており、立 場の差が狭まっていない。また、反ダンピング協定とサービス分野も米国など の先進国と改正を要求している国との対立が解消されていない。サービス分野 では、今年の5月に修正譲歩案が提出されたが、先進国と開発途上国の間での 意見の差が狭まっていない。 7日から9日の3日間、ロンドンとジュネーブで米国、EU、ブラジルが参加して 進められたWTO DDA長官級会談は、特別な成果なく幕を下ろした。交渉の中心 的な交渉委員と言われるピーター・マンデルソンEU通商執行委員が香港会談に 否定的な立場を明らかにし、DDA座礁の展望が出てきている。マンデルソン通 商執行委員は、11日に英国BBCとのインタビューで「12月の香港会談でも合意 はできないだろう」と述べたと伝えられた。したがって今回の香港閣僚会議で は、部分的な妥結で来年上半期に完全妥結するという2段階方案も議論されて いる。 こうした点から推測して、今回のAPECではDDAへの期待が過度に提起されてい るといわれる。米国などの農産物輸出国と超国籍資本が座礁の危機に処した DDAを復活させるために全力を尽す中、最終事務レベル会議と企業家諮問委員 会議のDDA交渉支持が突破口を開いている。DDAを一か月先に予定している釜山 APECが採択する釜山ロードマップに、どんな内容が含まれるのかに興味が集中 している。 2005年11月14日20時22分 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2005-11-15 03:27:27 / Last modified on 2005-11-15 03:27:27 Copyright: Default |