本文の先頭へ
韓国:イーランド、ホームエバー売却で資金難から脱出?
Home 検索

イーランド、ホームエバー売却で資金難から脱出?

納品代金手形決済など財務状態の悪化でホームエバー売却疑惑提起

イ・コンマム記者 iliberty@jinbo.net / 2008年04月18日13時13分

イーランドグループがホームエバーを売却しようとしているという報道が続き、 イーランド一般労組がイーランドグループに公開質問をした。イーランドグルー プがホームエバーを売却すれば、カルフ買収2年後のことだ。

イーランドグループ、ニューコア江南店売却の試みに続きホームエバーも?

ニューコア-イーランド一般労組はイーランドグループの香港証券市場上場の試みは国際的な恥だとして反対の意志を明らかにした。/チャムセサン資料写真

イーランド一般労組によれば、最近ホームエバーは店舗を増やさず在庫整理に 熱を上げていて、また各店舗には買収しようとしていると言われるロッテ、CJ や外国の流通会社の関係者がしばしば訪れ、状況を点検しているという。その ため一部の店舗では、買収関係者が訪問した時に備えるように指示があった。 イーランド一般労組は「イーランドは昨年上半期、イーランドグループの系列 会社から強制的に転職させたホームエバー管理者をまたホームエバーに復帰さ せることに決めた」と明らかにした。

イーランドグループがホームエバー売却に乗り出した理由は、財政状態の悪化 が決定的な要因だと見られる。ホームエバーを運営するイーランドグループの 系列会社であるイーランドリテイルの関係者は、あるマスコミとのインタビュー で「ホームエバーの実績は改善している」とし「底を打ち、上昇中」と述べて いるが、実情はそうではないようだ。

イーランドグループはニューコア江南店を売却しようとしたが、3月に買収を決 めたコラムコ資産信託が売却代金を支払わず失敗した。5月にはイーランドグルー プ香港法人の香港証券市場上場を進めている。これについてニューコア労組は、 「イーランドグループは財務状態がめちゃくちゃで、これまでの閉鎖的な経営 方針を維持できなくなった」とし「香港証券市場上場は会社が潰れる証拠」と 指摘した。

イーランドリテイルは納品業者に「当社は全支店のリニューアルに期限転換経営の試み、および原資材上昇、イーランド労務事態の継続などで一時的に財政的困難に直面している」とし、手形決済を要求した。[出処:イーランド一般労組]

イーランドグループはカルプ買収当時から売却価格17500億ウォンのうち11600 億ウォンを借金で調達した。昨年の非正規法施行直前、無理な外注化を試みた ことで発生した労使対立で借金の状況はさらに深刻になったという。イーラン ド一般労組によれば、イーランドリテイルの借金は1900余億ウォンに達し、買 収時の借金を入れて、一年間の利子だけ1千億ウォン程度に達する状態だ。その ためイーランドリテイルは昨年から納品業者の代金を手形で決済している。

また先日は不法酒商売でホームエバーの一部の店舗に酒類販売免許が取り消さ れた。これについてイーランド一般労組は「ホームエバーは不法カードカンと 不法酒の商売をしなければ売り上げ目標の達成が不可能な状態」と指摘した。

イーランドグループの全面否認で労組が「事実を明らかにしろ」と公開質問

イーランドグループ側は、売却疑惑を全面的に否定している。イーランド一般 労組は「すでに昨年もホームエバー売却疑惑があったが、会社はホームエバー 売却を推進した事実がなく、そのような計画もなく、そうはしないと売却疑惑 を全面否認している」と説明した。

イーランド一般労組はイーランドグループに公開質問書を送り「イーランドが グループ全体の危機をまぬがれるために、とかげが尻尾を切るようにホームエ バー売却を推進しており、リファイナンシングと証券市場上場による資金確保 計画は、ホームエバー売却価格を高める煙幕戦術か、あるいは売却の失敗に備 えた窮余の策でしかないという疑惑が提起されている」とし「イーランドグルー プは、職員と企業の不安を沈めるためにホームエバー売却疑惑に対する立場を はっきりさせろ」と要求した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳)に従います。


Created byStaff. Created on 2008-05-05 18:37:20 / Last modified on 2008-05-05 18:37:21 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について