本文の先頭へ
韓国:「公務員年金、薄給に対する後払いの性格」
Home 検索

李喆雨与党安行委幹事、「公務員年金、薄給に対する後払いの性格」

与野幹事とも大妥協委員会による公務員年金の議論を強調

キム・ヨンウク記者 2014.10.13 14:06

公務員年金改革に関する国会安全行政委員会与党幹事の李喆雨(イ・チョルウ)議員が公務員年金改革をめぐり 「まず公務員と国民の間が乖離する現象を防がなければならない」とし、 公務員年金が薄給に対する後払い的な性格が強いと強調して注目されている。 また与野の安行委幹事はすべてこの問題を解決するために大妥協委員会を作れと明らかにした。

▲22日に公務員労組の反発で失敗した年金学会公務員年金改革討論会に参加したセヌリ党羅城麟議員、李漢久議員(中央)、李喆雨議員が対策を議論している。[チャムセサン資料写真]

李喆雨議員は10月13日、KBSラジオとのインタビューで 「過去、わが国が難しかった時、 公務員たちが薄給で徹夜で働いた、年金は後払い性格がとても強い」とし 「現在、公務員の処遇が一般企業の85%程度に上がっていて、 公務員年金が国民年金より多いからといって国民と公務員の間での乖離現象が起きれば国がとても難しくなる」と明らかにした。

続いて李喆雨議員は 「公務員がこれまで受け取れなかった給料を後払いで受けるという認識を国民が持ってほしい」とし 「しかし(高位職が)とても多く取り、 また受けてまた下位職にはとても少ないという構造を変えるべきだと思い、 外国の事例のように国民と公務員が納得できる国民大妥協委員会のようなものを作って解決しなければならない」と強調した。

野党安行委幹事の鄭清来(チョン・チョンネ)議員も大妥協委員会による解決を強調した。 同じラジオのインタビューで鄭清来議員は 「年金学会でセヌリ党と一緒に出した案を見れば、43%を多く払い、 34%少なく払うというのはあまりに暴力的」とし 「政府と公務員労組、学界、政界、市民団体などが参加して大妥協委員会を作り、 解決しなければならない」と明らかにした。

鄭清来議員は 「この問題は苦痛分担という次元だから、 苦痛を分担する主導者が自ら譲歩をすべきであり、社会的合意が必要だ」と主張した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2014-10-13 21:15:41 / Last modified on 2014-10-13 21:15:43 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について